2025年1月27日(月)
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その1~今年は海津市役所~
旅×515

1年が経つのは本当に早いものですね!
今年は1月10日、新年の旅に向け出発です。
新千歳空港のANAラウンジ
この旅がだいたい年明け後、最初の飛行機搭乗となります。
ANA712便 17:00発 名古屋/中部行きで出発。
2時間弱でセントレア(中部国際空港)に到着しました。
セントレアに来るのは3年振りですね。
名鉄の快速列車で名古屋市内に向かいます。
この日は夜の到着なので、とりあえず名古屋で宿泊です。
名古屋駅から栄方面に15分ほど歩いて、宿泊予定のホテルがある伏見地区までやって来ました。
「名古屋クラウンホテル」です。
ちょっと昭和っぽいシティホテルですが、なんと天然温泉大浴場があります。さらに朝食付きで7千円代とリーズナブルです。
夕食がまだだったので、ちょっと街中を歩いてみます。
さすが都会ですね。9時過ぎなのに開いているお店がいっぱい。
混み合っているカレー店を見つけました。
日乃屋という名古屋に何店舗かあるチェーン店です。
癖になりそうな美味しさでした。
ホテルに帰って、温泉大浴場に入ってから就寝。
朝食はきしめん、味噌カツなど名古屋めしのビュッフェ。
旅行者には嬉しいメニューですね。
ホテルをチェックアウト後、昨夜と同様に名古屋駅まで歩きます。
名鉄名古屋駅から弥冨行きに乗車。
30分ほど乗車して、津島で降ります。
集合場所の海津市役所行きバスの時間まで1時間ちょっとあったので津島市街を散策。
10分ほど歩いたところには、旧宿場町の古い街並みが残っていました。
バス停にやって来たのは、バスというよりジャンボタクシー?沖縄・伊計島行きのコミュニティバスを思い出します。
木曽川、長良川を渡って30分ほどで海津市役所に到着。
12時海津市役所前で集合という約束でした。
毎年思うのですが、本当に太郎は来るのか?
そんな心配は無用ですね。
すでに到着していて、今年も市役所集合成功!
過去27回の待ち合わせ場所は・・
1997年 天竜市(現・浜松市天竜区)静岡県
1998年 白根市(現・新潟市南区)新潟県
1999年 井原市 岡山県
2000年 真岡市 栃木県
2001年 相川町(現・佐渡市)新潟県
2002年 尾西市(現・一宮市)愛知県
2003年 井波町(現・南砺市)富山県
2004年 いなべ市 三重県
2005年 迫町(現・登米市)宮城県
2006年 能美市 石川県
2007年 菖蒲町(現・久喜市)埼玉県
2008年 玉村町 群馬県
2009年 夕張市 北海道
2010年 七戸町 青森県
2011年 湧別町 北海道
2012年 久慈市 岩手県
2013年 気仙沼市 宮城県
2014年 松前町 北海道
2015年 鹿屋市 鹿児島県
2016年 長門市 山口県
2017年 うるま市 沖縄県
2018年 西之表市 鹿児島県
2019年 西海市 長崎県
2020年 臼杵市 大分県
2022年 安来市 島根県
2023年 土佐市 高知県
2024年 大川市 福岡県
~その2へ続く~
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その1~今年は大川市役所~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
今年は1月10日、新年の旅に向け出発です。

この旅がだいたい年明け後、最初の飛行機搭乗となります。

2時間弱でセントレア(中部国際空港)に到着しました。
セントレアに来るのは3年振りですね。

この日は夜の到着なので、とりあえず名古屋で宿泊です。



夕食がまだだったので、ちょっと街中を歩いてみます。
さすが都会ですね。9時過ぎなのに開いているお店がいっぱい。
混み合っているカレー店を見つけました。

癖になりそうな美味しさでした。
ホテルに帰って、温泉大浴場に入ってから就寝。

旅行者には嬉しいメニューですね。






木曽川、長良川を渡って30分ほどで海津市役所に到着。

毎年思うのですが、本当に太郎は来るのか?
そんな心配は無用ですね。
すでに到着していて、今年も市役所集合成功!
過去27回の待ち合わせ場所は・・
1997年 天竜市(現・浜松市天竜区)静岡県
1998年 白根市(現・新潟市南区)新潟県
1999年 井原市 岡山県
2000年 真岡市 栃木県
2001年 相川町(現・佐渡市)新潟県
2002年 尾西市(現・一宮市)愛知県
2003年 井波町(現・南砺市)富山県
2004年 いなべ市 三重県
2005年 迫町(現・登米市)宮城県
2006年 能美市 石川県
2007年 菖蒲町(現・久喜市)埼玉県
2008年 玉村町 群馬県
2009年 夕張市 北海道
2010年 七戸町 青森県
2011年 湧別町 北海道
2012年 久慈市 岩手県
2013年 気仙沼市 宮城県
2014年 松前町 北海道
2015年 鹿屋市 鹿児島県
2016年 長門市 山口県
2017年 うるま市 沖縄県
2018年 西之表市 鹿児島県
2019年 西海市 長崎県
2020年 臼杵市 大分県
2022年 安来市 島根県
2023年 土佐市 高知県
2024年 大川市 福岡県
~その2へ続く~
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その1~今年は大川市役所~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年1月26日(日)
今年は雪が少ない中札内村・・今季最大の積雪になりました!
中札内村×371

今年の十勝、中札内村は本当に雪が少ないです。
1月下旬のこの時期だと、少なくとも30センチは積雪があります。しかし1/22時点での積雪はわずか5センチ。
昨日は久し振りに朝から夜まで雪が降り続きました。
今回の降雪量は約15センチ。
今朝のエゾリス君の散歩道は今季はじめて除雪が必要なレベルとなりました。
カラマツの木々に積もる雪を見るのも久し振りです。
これが本来の冬景色ですよね!
エゾリス君もひさびさに雪が降ったなあ~と思ってますね!
エゾリス君の宿カンタベリー宿泊者限定
「さらべつ霧氷ツアー」無料
厳冬期12/20~2/28まで
早朝マイナス15℃以下、快晴、無風の条件で霧氷になる事が多いです。宿から20分の更別村霧氷スポットへご案内します。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
1月下旬のこの時期だと、少なくとも30センチは積雪があります。しかし1/22時点での積雪はわずか5センチ。

今回の降雪量は約15センチ。




エゾリス君の宿カンタベリー宿泊者限定
「さらべつ霧氷ツアー」無料
厳冬期12/20~2/28まで
早朝マイナス15℃以下、快晴、無風の条件で霧氷になる事が多いです。宿から20分の更別村霧氷スポットへご案内します。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年1月25日(土)
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.15~別府を満喫し帰路へ~
旅×515

別府地獄めぐり共通観覧券を購入しました。
このおチケットで7つの地獄を観覧できます。
「白池地獄」「鬼山地獄」「かまど地獄」は訪れたので、残りは「海地獄」「鬼石坊主地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」4カ所となります。
海地獄です。ここは団体客が多く、お土産店も充実しています。
ここの温泉蒸気が最も勢いあるかな!
すぐ隣には鬼石坊主地獄があります。
泥湯からボコボコと温泉が湧いているのが坊主という事ですね。
次の地獄へは路線バスで移動。
血の池地獄です。ここが一番人気の地獄でしょうか?
青池もいいですが、真っ赤な池も壮観です。
血の池軟膏が有名、ひとつ購入してみました。
最後は龍巻地獄、15分おきくらいに水蒸気が立ち昇ります。
無事、地獄めぐりを終え、この日宿泊のホテルへ。
別府2日目は旅館タイプの宿にしてみました。
「悠彩の宿 望海」
宿名のとおり部屋からは的が浜と別府湾の眺めが最高です。
さっそく温泉に入ってからの夕食です。
<トップの写真>
関アジと関サバのコラボに、フグもいらっしゃいます。
さらに部屋食で、何とも贅沢ですね。
海外から帰って来て、この会席は感動ものです。
食事の後、宿の隣りにある「別府タワー」に登ってみました。
東京タワーより前に完成したタワーでこのレトロな感じが好きです。
翌朝、お部屋からの眺め。
いつものとおり、朝風呂に入ってからの朝食。
チェックアウトの後、トキワデパートで買い物をして、別府北浜バス停から空港バスに乗ります。
温泉県おおいたの玄関口・大分空港
JALのカウンターでチェックインしてから昼食。
とり天カレーにしてみました。
JAL670便 14:45発 羽田/東京行きに搭乗します。
羽田で新千歳行きに乗り継いで、北海道に帰り着きました。
ラオス、ベトナム、別府と長期の旅、とても楽しかったですね。
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.1~ラオスへの長い道のり~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.2~首都ビエンチャン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.3~ビエンチャン街歩き~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.4~ラオス高速鉄道に乗車~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.5~気球の町バンビエン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.6~古都ルアンパバーンへ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.7~クワーンシーの滝など~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.8~メコン川クルーズなど~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.9~ハノイ経由で南の島へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.10~フーコック島ツアー~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.11~島の市街地を散策~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.12~空路ホーチミン市へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.13~サイゴンから日本へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.14~羽田から別府温泉へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
このおチケットで7つの地獄を観覧できます。
「白池地獄」「鬼山地獄」「かまど地獄」は訪れたので、残りは「海地獄」「鬼石坊主地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」4カ所となります。


すぐ隣には鬼石坊主地獄があります。

次の地獄へは路線バスで移動。

青池もいいですが、真っ赤な池も壮観です。


無事、地獄めぐりを終え、この日宿泊のホテルへ。

「悠彩の宿 望海」
宿名のとおり部屋からは的が浜と別府湾の眺めが最高です。
さっそく温泉に入ってからの夕食です。
<トップの写真>
関アジと関サバのコラボに、フグもいらっしゃいます。

海外から帰って来て、この会席は感動ものです。

東京タワーより前に完成したタワーでこのレトロな感じが好きです。

いつものとおり、朝風呂に入ってからの朝食。





羽田で新千歳行きに乗り継いで、北海道に帰り着きました。
ラオス、ベトナム、別府と長期の旅、とても楽しかったですね。
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.1~ラオスへの長い道のり~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.2~首都ビエンチャン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.3~ビエンチャン街歩き~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.4~ラオス高速鉄道に乗車~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.5~気球の町バンビエン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.6~古都ルアンパバーンへ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.7~クワーンシーの滝など~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.8~メコン川クルーズなど~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.9~ハノイ経由で南の島へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.10~フーコック島ツアー~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.11~島の市街地を散策~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.12~空路ホーチミン市へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.13~サイゴンから日本へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.14~羽田から別府温泉へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年1月24日(金)
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.14~羽田から別府温泉へ~
旅×515

朝、ホーチミンから羽田に到着しました。本来なら帯広空港に乗り継いで帰宅するのが普通ですが、大分行きの飛行機に搭乗します。
ANA793便 10:55発 大分行き
第2ターミナルのサテライト48番ゲートです。
海外から帰って来ると、日本は何処を見てもきれいですね!
約1時間半で大分空港に到着。
ちょうどお昼だったので、空港ビルでりゅうきゅう丼をいただきました。
空港バスで別府市内へ。そしてこの日宿泊の杉乃井ホテルへ向かいます。
新しく建てられた杉乃井ホテル宙館、スタイリッシュで素敵ですね。
11階の部屋からは別府湾が一望できます。
もちろんすぐに温泉に入って、ビュッフェ形式の夕食です。
お寿司や刺身もあり、なんとビールは飲み放題でした。
翌朝、部屋からは別府湾とともに鉄輪温泉の湯けむりが見えます。
宿泊者の特典?朝風呂に入ってからの朝食です。
朝食ビュッフェもなかなか良いですね!
11時前にチェックアウト。
この日泊まる北浜地区の旅館までタクシーに乗り、荷物を置いてから観光を始めます。
トキワデパート内の六盛というお店で別府冷麺をいただきます。
北浜バス停から鉄輪行きのバスに乗り、地獄めぐりをする事にしました。
鉄輪バスターミナルに到着。
ここはインバウンドの観光客で賑わっています。
地獄めぐり通りの坂道を登って・・
1カ所目は「白池地獄」です。
こちらの地獄はアマゾン原産のピラルクがいる事で有名です。
次は「鬼山地獄」
この地獄の特徴はワニを飼育している事です。
伊豆熱川のバナナワニ園みたいですね。
個人的に好きな地獄「かまど地獄」
飲む温泉もあります。
熱くて入れないとは思いますが、このお湯良さそうですね。
~vol.15(最終回)へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.1~ラオスへの長い道のり~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.2~首都ビエンチャン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.3~ビエンチャン街歩き~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.4~ラオス高速鉄道に乗車~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.5~気球の町バンビエン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.6~古都ルアンパバーンへ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.7~クワーンシーの滝など~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.8~メコン川クルーズなど~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.9~ハノイ経由で南の島へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.10~フーコック島ツアー~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.11~島の市街地を散策~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.12~空路ホーチミン市へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.13~サイゴンから日本へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.15~別府を満喫し帰路へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

第2ターミナルのサテライト48番ゲートです。
海外から帰って来ると、日本は何処を見てもきれいですね!
約1時間半で大分空港に到着。

空港バスで別府市内へ。そしてこの日宿泊の杉乃井ホテルへ向かいます。


もちろんすぐに温泉に入って、ビュッフェ形式の夕食です。


宿泊者の特典?朝風呂に入ってからの朝食です。

11時前にチェックアウト。
この日泊まる北浜地区の旅館までタクシーに乗り、荷物を置いてから観光を始めます。

北浜バス停から鉄輪行きのバスに乗り、地獄めぐりをする事にしました。

ここはインバウンドの観光客で賑わっています。
地獄めぐり通りの坂道を登って・・




伊豆熱川のバナナワニ園みたいですね。
個人的に好きな地獄「かまど地獄」


~vol.15(最終回)へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.1~ラオスへの長い道のり~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.2~首都ビエンチャン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.3~ビエンチャン街歩き~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.4~ラオス高速鉄道に乗車~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.5~気球の町バンビエン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.6~古都ルアンパバーンへ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.7~クワーンシーの滝など~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.8~メコン川クルーズなど~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.9~ハノイ経由で南の島へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.10~フーコック島ツアー~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.11~島の市街地を散策~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.12~空路ホーチミン市へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.13~サイゴンから日本へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.15~別府を満喫し帰路へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年1月23日(木)
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.13~サイゴンから日本へ~
旅×515

朝ホテルの部屋からサイゴンの街を見下ろすと・・
バイクの通勤ラッシュです。
ホテルデザールサイゴンの朝食ビュッフェはとても豪華で、特にパンとコーヒーが美味しかった。
日本への帰国便は夜遅くなので、夕方までサイゴンの街を散策してみます。
バイクの群れと工事中のサイゴン大教会
観光地になっているアーチ状の天井が美しい中央郵便局
ホーチミンを代表する建築物・ホーチミン市人民委員会庁舎
1週間後に開業するホーチミン地下鉄の駅
ヴィンコムセンターにあるウィンマートで買い物
ココナッツコーヒーが美味しいコンカフェでお茶をします。
高島屋のレストラン街で食べたタイ風ヌードル
夜まで時間があったので、前回も訪れた足つぼマッサージ店でリラックス。
こちらは狭いお店だけど品揃えが良い雑貨店。
お土産をいっぱい買ってしまいました。
そろそろ日が暮れてきたので、空港へ向かいます。
ANAでチェックインしてから・・
空港の共同ラウンジへ。
NH892便 23:00発 東京/羽田行きに搭乗します。
到着前の早朝に機内食が出てきました。
ラオスとベトナムを旅して約半月振りに羽田・日本へ戻ってきました。
~vol.14へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.1~ラオスへの長い道のり~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.2~首都ビエンチャン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.3~ビエンチャン街歩き~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.4~ラオス高速鉄道に乗車~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.5~気球の町バンビエン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.6~古都ルアンパバーンへ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.7~クワーンシーの滝など~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.8~メコン川クルーズなど~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.9~ハノイ経由で南の島へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.10~フーコック島ツアー~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.11~島の市街地を散策~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.12~空路ホーチミン市へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.14~羽田から別府温泉へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.15~別府を満喫し帰路へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。


日本への帰国便は夜遅くなので、夕方までサイゴンの街を散策してみます。









お土産をいっぱい買ってしまいました。
そろそろ日が暮れてきたので、空港へ向かいます。
ANAでチェックインしてから・・




~vol.14へ続く~
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.1~3年半振りの海外へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.1~ラオスへの長い道のり~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.2~首都ビエンチャン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.3~ビエンチャン街歩き~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.4~ラオス高速鉄道に乗車~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.5~気球の町バンビエン~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.6~古都ルアンパバーンへ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.7~クワーンシーの滝など~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.8~メコン川クルーズなど~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.9~ハノイ経由で南の島へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.10~フーコック島ツアー~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.11~島の市街地を散策~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.12~空路ホーチミン市へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.14~羽田から別府温泉へ~
2024ラオス・ベトナム・フーコック島と別府vol.15~別府を満喫し帰路へ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。