2024年11月23日(土)
シマリスさんまだ起きてる!明日から12/13まで休館となります。
エゾリス×209

本日11月23日(土)の宿泊にて今シーズンの営業を終了致します。冬季の営業は12月14日(土)からとなります。
今年は少し気温が高いみたいですね。
中札内村ではまだ一度も雪が積もっていません。
カンタベリーの庭にはいつものようにエゾリス君がやって来ました。
そしてもう一匹小さいリスがいますね。

シマリスさん?
例年だと10月末には冬眠してしまうのに、今年はまだ起きているのですね!
果たして今年はいつ雪が積もるのでしょうか?
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

中札内村ではまだ一度も雪が積もっていません。




例年だと10月末には冬眠してしまうのに、今年はまだ起きているのですね!

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年11月19日(火)
日高山脈が雪雲をブロックしているので、中札内村は快晴です!
中札内村×371

北海道の日本海側では雪が降っているみたいですが・・
中札内村は快晴です。

日本海側から流れてくる雪雲を日高山脈が懸命にブロックしてくれています。おかげで十勝の冬は晴天の日が多いのです。
標高の高い箇所には積雪が見られるようになってきました。
まもなく冬がはじまりますね!
秋蒔き小麦の緑、カラマツの茶色、冠雪の白と青い空のコントラストがなかなかいいですね。
観光シーズンはほぼ終わっていますが、晩秋11月の農村風景は個人的にお勧めです。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。




まもなく冬がはじまりますね!

観光シーズンはほぼ終わっていますが、晩秋11月の農村風景は個人的にお勧めです。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年11月10日(日)
絶景のカラマツ紅葉とエゾリス君、冬眠直前のシマリスさん。
エゾリス×209

いよいよカラマツの紅葉も終盤を迎えています。

宿の周辺が黄金色に輝き、まさに絶景ですね。
カラマツの紅葉は青い空に良く映えます!

今まさに、少しずつ葉っぱが落ちてきているので、あと数日で見納めかな!
色づくカラマツの中、エゾリス君がクルミをかじっています。
冬毛に生え変わったエゾリス君。
こちらは親子でやって来たのかな?
こりすちゃんはエサ台の下で、おこぼれを貰っているのかな!
まだ起きてましたね。
冬眠直前のシマリスさんです。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。










冬眠直前のシマリスさんです。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年11月7日(木)
”登別温泉”にはじめて連泊して「登別伊達時代村」に初訪問!
旅×515

10月も忙しく、約1か月振りに、やっと休みが取れました。
そこで中札内村から道東道と道央道を利用して、約3時間半で登別温泉にやって来ました。
1泊目の宿泊は”のぼまん”登別万世閣です。
登別温泉に宿泊するのは3回目、今年は2回目となります。
やっぱり有名温泉地だけに、効能、湯量、泉質等素晴らしいですね。
夕食はブッフェスタイルとなります。
夕方から夜にかけて3回と朝2回、温泉に入って
朝食をいただいてから、10時にチェックアウト。
今回ははじめて「登別伊達時代村」を訪れてみます。
園内は見事に江戸時代の街並が再現されています。
これだけでも訪れる価値がありますが、いろいろなショーも開催されています。
花魁ショーや忍者ショー
予想以上に楽しいテーマパークですね。
にゃんこ寺
展望塔から眺める街並み。
昼食は園内の北京亭で光圀公ラーメンを注文。
”にゃんまげ”のイラスト入り海苔付き。
時代村では4時間ほど楽しみました。
そしてまた登別温泉街に戻ってきました。
万世閣の1階にある七竈珈琲館でコーヒーを飲んでから
この日はこちら”ホテルまほろば”に宿泊します。
ロビーも立派でまさに大型ホテルですね。
格安の料金で予約出来たので、はじめて登別で連泊することにしました。
このホテルの売りはカニ食べ放題の夕食ビュッフェと
日本最大級の露天風呂です。
こちらのホテルでも計5回温泉に入って、かなりリラックス出来ました。
朝食ビュッフェをいただいてから
名残惜しいけど、登別温泉を後にします。
また頑張って働いて、再訪したいですね。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
そこで中札内村から道東道と道央道を利用して、約3時間半で登別温泉にやって来ました。

登別温泉に宿泊するのは3回目、今年は2回目となります。
やっぱり有名温泉地だけに、効能、湯量、泉質等素晴らしいですね。

夕方から夜にかけて3回と朝2回、温泉に入って



これだけでも訪れる価値がありますが、いろいろなショーも開催されています。

予想以上に楽しいテーマパークですね。



”にゃんまげ”のイラスト入り海苔付き。
時代村では4時間ほど楽しみました。
そしてまた登別温泉街に戻ってきました。
万世閣の1階にある七竈珈琲館でコーヒーを飲んでから


格安の料金で予約出来たので、はじめて登別で連泊することにしました。


こちらのホテルでも計5回温泉に入って、かなりリラックス出来ました。


また頑張って働いて、再訪したいですね。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年10月31日(木)
カラマツの紅葉が見頃となり、エゾリス君も冬毛に衣替え中!
エゾリス×209

今年もカラマツの紅葉が見頃となってきました。
宿周辺のカラマツが朝日に照らされて、黄金色に輝いています。


屋根越しに見上げると黄金色のカラマツと青い空。
いつものようにエゾリス君がやって来ました。
朝晩冷え込んできたので、冬毛に衣替え中ですね。
エゾリス君の写真と本物のコラボ。
冬支度に大忙しのエゾリス君。
カラマツの紅葉はこれから1週間ほど楽しめますよ!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。









エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。