2024年10月25日(金)
シマリスさんは冬支度、宿周辺の紅葉が綺麗になってきました。
季節×131

今年は駐輪場のヤマモミジが綺麗に紅葉しています。

赤から黄色へのグラデーションいいですね。
今年は紅葉の当たり年かな!
カンタベリーの庭ではシマリスさんが忙しく動きまわっています。


シマリスさんはあと1週間くらいで冬眠でしょうか。
冬支度で忙しそうですね!
カラマツ越しに秋空を見上げてみました。
カラマツも少し黄色くなり始めています。
あと1週間、来週ころからカラマツの紅葉が見頃になりそうですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。


今年は紅葉の当たり年かな!








エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年10月21日(月)
中札内美術村(六花亭アートビレッジ)の紅葉は素晴らしいです。
中札内村×371

10月も下旬、いよいよ秋も深まってきました。
中札内村でも最低気温がマイナスになり始めました。
紅葉を観に中札内美術村に行ってみました。
ここ数日の冷え込みでモミジが紅く色づいています。
紅葉の並木道はまるで絵画のようです。
赤から黄色へのこのグラデーションがいいですね!
この並木道を抜けた先に、小さな丘陵地が現れます。
丘の向こうに見えるのは茅葺き屋根の真野正美作品館です。
ここの紅葉もなかなか趣きがあります。

館内を見学して、お茶とクッキーで一服。

やっぱりこの時期は中札内美術村の紅葉ですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
中札内村でも最低気温がマイナスになり始めました。











エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年10月13日(日)
秋も深まり、エゾリス君とシマリスさんは冬支度に大忙し!
エゾリス×209

朝晩の気温が0度近くまで下がっています。秋も深まり、いよいよ冬の足音が聞こえてきましたね。
宿周辺の木々はカラマツを除いて、紅葉し始めました。
地面にはキノコがいっぱい、なんか食べられそうですが、怖いのでやめておきます。
通路沿いのインパチェンスはまだ元気に咲いています。
そしてエゾリス君がやって来ました。

この季節のエゾリス君は周りの風景にマッチしていますね。
どうやら冬支度で忙しいみたいです。

こちらはシマリスさんです。
シマリスさんはあと2週間くらいで冬眠に入る予定。
冬眠前の冬支度で大忙し?
雪虫も飛んでいます。あと2週間もすれば、初雪が降ってしまうのかな?
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。










冬眠前の冬支度で大忙し?

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年10月9日(水)
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(3)
旅×515

宿泊していた定山渓温泉を出発、道道1号線を通って小樽朝里川経由で札幌へ。
「イオンモール札幌発寒」
大きなイオンモールを訪れるのは久し振りです。
帯広には無くなってしまった「いきなりステーキ」でランチ。
そのあとは、ある目的のため、丘珠空港に向かいます。

こちらも久し振りですね!
3階の展望デッキへ直行。
中標津からのHACが到着しました。
ATR42のワンワールド塗装です。
荷物の積み下ろしなど、近くで観れるのは嬉しいですね。
こじんまりとした出発口。
以前と比べて、便数が増えています。
今回の目的はこれです。
1階チェックインカウンターの一角ではトキエアの搭乗手続きが始まっています。
再度、展望デッキへ。
まもなく、トキエアが新潟からやって来ます!
あっ~着陸します。
トキエア、はじめて実物を観ました。
機材はHACのATR42より少し長めのATR72です。
出発準備をして、30分ほどで滑走路へ向かいます。
この時間帯の丘珠空港は混み合っている?
トキエア104便・新潟行きは、離陸待ちの後、無事に飛び立っていきました。
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(1)
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(2)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

大きなイオンモールを訪れるのは久し振りです。

そのあとは、ある目的のため、丘珠空港に向かいます。


3階の展望デッキへ直行。

ATR42のワンワールド塗装です。


以前と比べて、便数が増えています。



まもなく、トキエアが新潟からやって来ます!


機材はHACのATR42より少し長めのATR72です。



遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(1)
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(2)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2024年10月6日(日)
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(2)
旅×515

旅の2日目は札幌駅前で買い物を楽しんだ後、定山渓温泉へ。
この日の宿泊は、昨年泊まって良かった「花もみじ」です。
ロビーのこの雰囲気が個人的に好きです。
和室のお部屋もいい感じ!
10階から眺める紅葉はまだちょっと早いかな!
さっそく温泉に入浴してから・・
雰囲気の良いラウンジでコーヒーなどをいただきながら、まったりします。
宿の名称どおり、ここからの紅葉が風情あります。
お楽しみの夕食タイムです。
このお献立で・・テンションが上がりますね!


見た目も素晴らしい会席料理です。
道産牛肉の朴葉味噌焼きはビールに合います。
デザートまで美味しくいただきました!
「花もみじ」は「鹿の湯」と渡り廊下でつながっていて、源泉鹿の湯にも入浴できます。
こちらの泉質は最高に素晴らしいです。
翌朝はもちろん温泉に入ってからの朝食。
本当にこの旅館には癒されますね!
また次回も”花もみじ”に泊まりたいですね!
~その(3)へ続く~
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(1)
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(3)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

ロビーのこの雰囲気が個人的に好きです。






このお献立で・・テンションが上がりますね!





「花もみじ」は「鹿の湯」と渡り廊下でつながっていて、源泉鹿の湯にも入浴できます。

翌朝はもちろん温泉に入ってからの朝食。


~その(3)へ続く~
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(1)
遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(3)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。