2009317(火)

芽室町 議員さん18名と町長さんにアンケートお願いしました

芽室町 議員さん18名と町長さんにアンケートお願いしました

こんなアンケートをお願いしました。回答期限は3月末です。


もっと議会に関心をもとう

身近な政治 地方議会、議員さんの活動を監視、応援することにより住みやすい街作りに

参加しましょう。

麻生首相にはなかなか声は届かなくても身近な町議会議員さんにはただちに届きます。

まずはできることから始めましょう。

*このアンケートを実施しようと考えた理由*

当選した議員さんの考えなどが「めむろ議会だより」からでは、全くわからない

*議員さんは一体何を考えてるのだろう
*町民の代表者なのだから町民との約束のない活動は困る
*議員活動について決意を示すのは最低の義務ではないか

選挙広報記載の

子供、老人に優しい街つくり
農業、地元商店街の発展

などでは当たり前すぎて各議員さんの人、考え方など全く分かりません。

選挙中も

お願いします、頑張りますだけの連呼でやはりまったく分かりません。

当選後も月1回の議会だよりに書かれている質問内容をみても
「住民代表としてガンバって活動してくれているなあ」
と思える議員さんは少数です。

地元新聞、町の広報誌などにもほとんど議員個人の話題、活動など取り上げられませ
ん。

目的
①議員さんに立場を自覚してもらい残りの期間をキチンと仕事をしてもらう。

②住民にも自覚してもらう

 自治体財政の運営をしてきた首長を始めとする「行政」
それを チェックするべき議員を選んだ「市民」にも責任はないのではないでしょうか?
 選挙の低投票率はもちろんのこと、投票しても終われば無関心。議会や行政の中で
何がどう進んでいるのかを知ろうともせず、何かあると「政治や行政が悪い」と短絡
的に叫ぶ市民の意識も無視できません。投票しっぱなしの「おまかせ民主主義」で
は、代表者を自ら選んだという責任を放棄しているも同然です。

③議員さんの活動を評価して次期選挙に生かし議会のレベルを上げていく









芽室町長様
芽室町議会議員様          アンケートご協力お願いします。

日頃より議会活動ご苦労様です。
2009年になっても世間にあまり明るい話は無いようです。
芽室町においても町民個々の暮らしは今以上に
色々考えなくては生活していけない時代になっているのではないでしょうか。

町民の暮らしを託した住民の代表者である町長さん、議員さんから芽室町住民にメッセージを
頂きたく企画しました。
書ける範囲で結構ですのでアンケートにご協力お願いいたします。


御氏名 在職年数      
①議員立候補の動機、きっかけなど教えてください。

②議員以外の仕事をお持ちの方はその内容を教えてください.
又はいままでどんなお仕事してましたか。

③貴方が考える1番の町政の問題点は何でしょうか?その理由もお願いします。

④今日までの任期中の活動で1番印象に残ってる事は?
  
⑤芽室町の財政の認識ついてのお考えをお願いします。
点数つけるとしたら100点満点中何点ですか。

⑥今後任期までに1番やりたいこと

⑦議員活動の抱負、モットーなど


⑧その他有権者に言いたいこと

⑨今までの議会活動を振り返って感想、反省などありましたらお聞かせください

⑩(農業、商店街活性化、教育、福祉)から1項目だけ選んでコメントお願いします

⑪プロフィール、自己紹介、訴えたいことなどご自由にお書きください

   ⑫ご自身の活動を町民に知らせる行動をしていますか?(手紙、通信、ブログなど)









とかち市民オンブズマンの会
会長   弁護士  長谷川 亮














 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
オンブズ君
十勝地区での税金の使われ方についての提言、意見をお待ちしています。 なんか変だぞ、納得できない どんな事でもメールください。

性別
エリア十勝
属性事業者
 カウンター
2009-03-10から
27,983hit
今日:16
昨日:23


戻る