2014年1月12日(日)
とかち市民オンブズマン 講演会のお知らせ

建築する側(業者)から見た公共事業建設についての あれこれを 分かりやすく問題提起します
「良い建物を安く」は実現できた
岐阜市の建設会社「希望社」社長 桑原耕司氏 講演会
日時 2014年2月21日(金)18:00~20:00
参加者交流会 もあります
会場 芽室駅前プラザ めむろーど 2階
JR芽室駅前 帯広駅から13km
講演者紹介
大手ゼネコン清水建設にて28年間勤務
1988年 岐阜に (株) 希望社を設立
2010年国土交通省「建設基準法の見直しに関する検討会」委員
主催 とかち市民オンブズマン
会場定員200名で人数把握のために予約お願いします。
お問い合わせ、ご予約 広報担当 吉田まで
℡090-6216-8371
Fax 62-7779
メールkinoyado@dream.ocn.ne.jp
桑原耕司氏 著書
建設業のコンストラクションマネジメント 日本能率協会マネジメントセンター
「良い建築を安く」は実現できる!」 ダイヤモンド社
公共事業を内側から変えてみた
日経BP社
社員が進んで働くしくみ PHP研究所
「談合破り!- 役人支配と決別、命がけの攻防記-」
WAVE出版
講演内容
設計はできるが、どのようにしてつくるのか、幾ら費用がかかるのか、全く分からない設計者
作り方は分かるが、なぜ作るのか、建築主の気持ちなど振り返ったこともない施工者、
わずかな情報しか持たない建設依頼者(お客様)
これでは良いものはできません。
これから求められる新しいシステム の講演会です。
①公共建築の現状について分かりやすい解説 (実は良く知られていない)
安くを拒む入札契約制度を正す 最低制限価格制度
②行政側の問題点
もうけ過ぎた分をなぜ返金できない(過剰利益880万円お返しします)
現場運営設計変更提案をなぜ認めないのか
③安く良い建築は公共工事で実現できるのか
「良い建物を安く」は実現できた
岐阜市の建設会社「希望社」社長 桑原耕司氏 講演会
日時 2014年2月21日(金)18:00~20:00
参加者交流会 もあります
会場 芽室駅前プラザ めむろーど 2階
JR芽室駅前 帯広駅から13km
講演者紹介
大手ゼネコン清水建設にて28年間勤務
1988年 岐阜に (株) 希望社を設立
2010年国土交通省「建設基準法の見直しに関する検討会」委員
主催 とかち市民オンブズマン
会場定員200名で人数把握のために予約お願いします。
お問い合わせ、ご予約 広報担当 吉田まで
℡090-6216-8371
Fax 62-7779
メールkinoyado@dream.ocn.ne.jp
桑原耕司氏 著書
建設業のコンストラクションマネジメント 日本能率協会マネジメントセンター
「良い建築を安く」は実現できる!」 ダイヤモンド社
公共事業を内側から変えてみた
日経BP社
社員が進んで働くしくみ PHP研究所
「談合破り!- 役人支配と決別、命がけの攻防記-」
WAVE出版
講演内容
設計はできるが、どのようにしてつくるのか、幾ら費用がかかるのか、全く分からない設計者
作り方は分かるが、なぜ作るのか、建築主の気持ちなど振り返ったこともない施工者、
わずかな情報しか持たない建設依頼者(お客様)
これでは良いものはできません。
これから求められる新しいシステム の講演会です。
①公共建築の現状について分かりやすい解説 (実は良く知られていない)
安くを拒む入札契約制度を正す 最低制限価格制度
②行政側の問題点
もうけ過ぎた分をなぜ返金できない(過剰利益880万円お返しします)
現場運営設計変更提案をなぜ認めないのか
③安く良い建築は公共工事で実現できるのか
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。