2022年1月28日(金)
気球で宣伝しませんか?
広告募集!×1

こんにちは!
熱気球クラブ「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」です。
現在、十勝空旅団では今より大きな新しい気球を製作中です。

機体の中央の白いスペース(縦6.6m×横10m)に企業や団体名、商品名などを載せて宣伝しませんか?
広告主を募集しております。
詳しくは代表の篠田まで
Tel 090-6444-0085
Mail makkinrei@yahoo.co.jp
熱気球クラブ「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」です。
現在、十勝空旅団では今より大きな新しい気球を製作中です。

機体の中央の白いスペース(縦6.6m×横10m)に企業や団体名、商品名などを載せて宣伝しませんか?
広告主を募集しております。
詳しくは代表の篠田まで
Tel 090-6444-0085
Mail makkinrei@yahoo.co.jp
【 十勝空旅団 】
「気球に乗ってみたい!」
「気球クラブの会員になって一緒に活動したい」
「気球のパイロットになりたい」という方や
「イベントでの係留体験会を実施したい」
「気球に広告を載せたい」という方は、お気軽にお電話、メールでお問い合わせください。
■フリーフライト(約1時間): 要相談
(天候によって、時間は増減します。実施できない場合は代金はいただきません。)
■気球係留: 要相談
お問い合わせ先
「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」
Tel 090-6444-0085(代表:篠田博行)
Mail makkinrei@yahoo.co.jp
この記事のURL|2022-01-28 13:29:34
2021年12月11日(土)
12/18(土)搭乗体験in北明やまざと幼稚園
係留ほかイベント×14

こんばんは!
十勝空旅団です。
12/18(土)、北明やまざと幼稚園さんで気球の搭乗体験します。
https://www.facebook.com/1645920778963336/posts/3242426352646096/
詳細は電話0155-62-5026まで
十勝空旅団です。
12/18(土)、北明やまざと幼稚園さんで気球の搭乗体験します。
https://www.facebook.com/1645920778963336/posts/3242426352646096/

詳細は電話0155-62-5026まで
この記事のURL|2021-12-11 21:00:43
2021年11月3日(水)
北海道から九州への旅「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」参加

おはようございます!
熱気球クラブ「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」です。
最近、ツイッター
ばかりでブログお久しぶりになります。
九州で明日11/4から開催される「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に参加するため帯広から陸路とフェリーを乗り継いで九州の佐賀まで来ました。
10/30夕方、帯広出発

夜に小樽からフェリー


10/31夜、舞鶴に到着、高速道路で神戸へ

神戸に到着、フェリーで高松へ



11/1朝、四国は高松に到着。早朝からうどん屋さん2軒はしご(笑)




四国から九州へフェリーで


11/2朝、九州、大分県の別府へ到着

会場の佐賀県に到着

今日は早朝から公式練習です(タイトル写真/右上の気球が十勝空旅団の機体です)
大会期間中は下記でライブ配信があります。
大会の雰囲気が伝わると思います。
熱気球クラブ「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」です。
最近、ツイッター

九州で明日11/4から開催される「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に参加するため帯広から陸路とフェリーを乗り継いで九州の佐賀まで来ました。
10/30夕方、帯広出発

夜に小樽からフェリー


10/31夜、舞鶴に到着、高速道路で神戸へ

神戸に到着、フェリーで高松へ



11/1朝、四国は高松に到着。早朝からうどん屋さん2軒はしご(笑)




四国から九州へフェリーで


11/2朝、九州、大分県の別府へ到着

会場の佐賀県に到着

今日は早朝から公式練習です(タイトル写真/右上の気球が十勝空旅団の機体です)
大会期間中は下記でライブ配信があります。
大会の雰囲気が伝わると思います。
『2021 SAGA INTERNATIONAL BALLOON FIESTA』
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年は無観客で開催されます。
3つのサイトでライブ配信をお楽しみ下さい!
佐賀バルーンフェスタ組織委員会配信サイト
https://www.sibf.jp/live/
⇒競技の詳細を放送しています。
サガテレビ動画配信サイト
https://vd.sagatv.co.jp/
⇒競技及び佐賀市の観光PRあり
※サガテレビ公式LINEと連動した視聴者プレゼント企画もあります。
ぶんぶんテレビ
https://www.bunbun.co.jp/
⇒競技の放送をしています。
日時 2021年11月4日(木)から11月6日(土)までの3日間
放送時間 午前6時20分頃から午後の競技終了まで
※11月6日(土)は午前の競技終了まで
【 十勝空旅団 】
「気球に乗ってみたい!」
「気球クラブの会員になって一緒に活動したい」
「気球のパイロットになりたい」という方や
「イベントでの係留体験会を実施したい」
「気球に広告を載せたい」という方は、お気軽にお電話、メールでお問い合わせください。
■フリーフライト(約1時間): 要相談
(天候によって、時間は増減します。実施できない場合は代金はいただきません。)
■気球係留: 要相談
お問い合わせ先
「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」
Tel 090-6444-0085(代表:篠田博行)
Mail makkinrei@yahoo.co.jp
この記事のURL|2021-11-03 10:17:54
2021年5月5日(水)
ゲストフライトでした

こんにちは!
熱気球クラブ「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」です。
今日はゲストフライトでした。
風が強く出るかもしれなかったので、念のため朝早く集合しました。

最近は陽が出るのが早くなりましたね。



音更川の河川敷から2機、飛び立ちました。
飛び立ちの様子(動画)

南風にのってゆっくりと士幌の方へ。


のんびりと約1時間30分の空の散歩になりました。


着陸はピンポイントで道路にピタリ。

ゲストの方、とても楽しんでいただいたようでした。
喜んでいただけた顔を見るとスタッフも満足です。

その後、ますやパン麦音さんで朝食いただいてお開きしました。
熱気球クラブ「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」です。
今日はゲストフライトでした。
風が強く出るかもしれなかったので、念のため朝早く集合しました。

最近は陽が出るのが早くなりましたね。



音更川の河川敷から2機、飛び立ちました。
飛び立ちの様子(動画)


南風にのってゆっくりと士幌の方へ。


のんびりと約1時間30分の空の散歩になりました。


着陸はピンポイントで道路にピタリ。

ゲストの方、とても楽しんでいただいたようでした。
喜んでいただけた顔を見るとスタッフも満足です。

その後、ますやパン麦音さんで朝食いただいてお開きしました。
【 十勝空旅団 】
「気球に乗ってみたい!」
「気球クラブの会員になって一緒に活動したい」
「気球のパイロットになりたい」という方や
「イベントでの係留体験会を実施したい」
「気球に広告を載せたい」という方は、お気軽にお電話、メールでお問い合わせください。
■フリーフライト(約1時間): 要相談
(天候によって、時間は増減します。実施できない場合は代金はいただきません。)
■気球係留: 要相談
お問い合わせ先
「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」
Tel 090-6444-0085(代表:篠田博行)
Mail makkinrei@yahoo.co.jp
この記事のURL|2021-05-05 18:49:00
2021年3月14日(日)
新パイロット誕生! 長沼のワイナリー
パイロット×4

こんにちは!
熱気球クラブ「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」です。
3/13は訓練フライトとパイロットの実技試験がありました。


夕張郡長沼町のワイナリーの方が短期間に集中して練習されて、見事パイロットになりました!
おめでとうございます!
篠田パイロットからカッコいいパイロットのワッペン贈呈がありました!



穏やかな天気で試験にはサイコーでした。




ワイナリーでは熱気球の係留などを計画中だそうです。
ブドウ畑を上空から見渡せるのも良さそうですね。
記念にワイナリーで人気の澪標(みおつくし)をいただきました。おいしかったですよー。
澪標(みおつくし)/自由の丘ワイナリー
熱気球のパイロットになるにはざっくりいうと
1.講習会の受講
2.訓練飛行10回10時間程度
3.筆記試験
4.単独訓練飛行
5.実技試験
をクリアし晴れてパイロットになります。
参考「日本気球連盟 パイロットになろう!」
十勝空旅団でもサポートしてますので、気になる方はご相談くださいね。
熱気球クラブ「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」です。
3/13は訓練フライトとパイロットの実技試験がありました。


夕張郡長沼町のワイナリーの方が短期間に集中して練習されて、見事パイロットになりました!
おめでとうございます!
篠田パイロットからカッコいいパイロットのワッペン贈呈がありました!



穏やかな天気で試験にはサイコーでした。




ワイナリーでは熱気球の係留などを計画中だそうです。
ブドウ畑を上空から見渡せるのも良さそうですね。
記念にワイナリーで人気の澪標(みおつくし)をいただきました。おいしかったですよー。


熱気球のパイロットになるにはざっくりいうと
1.講習会の受講
2.訓練飛行10回10時間程度
3.筆記試験
4.単独訓練飛行
5.実技試験
をクリアし晴れてパイロットになります。
参考「日本気球連盟 パイロットになろう!」

十勝空旅団でもサポートしてますので、気になる方はご相談くださいね。
【 十勝空旅団 】
「気球に乗ってみたい!」
「気球クラブの会員になって一緒に活動したい」
「気球のパイロットになりたい」という方や
「イベントでの係留体験会を実施したい」
「気球に広告を載せたい」という方は、お気軽にお電話、メールでお問い合わせください。
■フリーフライト(約1時間): 要相談
(天候によって、時間は増減します。実施できない場合は代金はいただきません。)
■気球係留: 要相談
お問い合わせ先
「十勝空旅団(とかちそらたびだん)」
Tel 090-6444-0085(代表:篠田博行)
Mail makkinrei@yahoo.co.jp
この記事のURL|2021-03-14 14:17:07