201645(火)

キロルが釧路へ・・・(写真は3月11日)


キロルが釧路へ・・・(写真は3月11日)

キロルが釧路市動物園へ移動すると、
釧路・円山・浜松から発表がありました。

キロルは円山所有のため3園からの発表となります。




これと似たようなブログを1年ちょっと前にも
書いた覚えがあります。

しかも移動日は去年のイコロと全く同じ4月13日。




画像
天王寺のバフィンとモモちゃんが
いずれ浜松へ戻るだろうと言うことで、キロルとの交代展示、
もしくはキロルがどこかへ移動になるとずっと前から思っていて、
キロルの移動先としても、以前2頭いたけど今は1頭しかいない
王子・平川、そして釧路の3つのうちのどこかでは?
と思っていたので、ある意味予想通りではあるのですが、
それでも昨日は驚きすぎて、普段いつでも眠い私が
夜中の3時過ぎまで眠れませんでした^^;




画像
ただ、どこへ行っても交代展示になってしまうことと、
移動後の環境を考えた時に釧路が一番良いと思っていたので、
(寒い・雪も降る・おもちゃがいっぱいもらえる・
ミルクというお嫁さんがいる等)
正直ホッとした部分もあります。




画像
自分がいる北海道に帰って来るわけですが、
「帰って来る」という感覚とは少し違うかな?
なんたって特急で4時間超、バスで5時間超かかりますし・・・。
それでも平川に比べたらずっと会いに行きやすいし、
そういう意味でも私にとってはありがたいです。




画像
キロルにとってもいい事ではあると思いつつも、
長時間の移動はやはり心配です。
それに5年かけて浜松にもようやく慣れてきていたので、
釧路という新しい場所に慣れるまでも時間がかかると思いますが、
イコロやツヨシが新しい場所で元気に暮らしているように、
きっとキロルも乗り越えてくれると信じています!




画像
あとは浜松やその近郊、そして東京などからも
会いに行かれていた方もいるかと思いますが、
釧路となるとそう簡単には会いに行けず
寂しい思いをしている方もいっぱいいらっしゃると思います。
でも飛行機に乗ればすぐですから!
是非ともたまにはキロルに会いに行ってあげてください♪

そして10日のお別れ会にも
たくさんのお客さんが集まってくれますように☆




またぐちゃぐちゃなブログになってしまいましたが、
写真は前回の浜松訪問時2日目(3月11日)のものになります。

4月2・3日の土日は円山へ行ってきましたが、
思ったより撮影枚数が多く、月・火でupする予定でしたが
それどころではなくなってしまいました( ̄▽ ̄;
できたら近いうちにupしたいのですが、
できないかもしれません・・・。



2016329(火)

3月26日~3日前のララ&リラ&デナリ&キャンディ~その2


3月26日~3日前のララ&リラ&デナリ&キャンディ~その2

続きです。




画像
眠そうにしていたリラが
おっぱいをもらいにララのいるお部屋へ行き、
その後再び2マス間の扉が閉まったので、
何事?とお部屋から顔を出す親子。




そして、S飼育員さんが右マス前に来たので、
オリのすぐ前で見ていたララがトップ写真です(*^^*)




画像
ちなみにほぼウォーキングのデナリさん。
前回upした写真とお腹の色を比べる用として載せておきます(爆)




画像
私はオリ前に来てくれたララやリラが気になって、
S飼育員さんが何をやっていたのか未確認だったのですが、
しばらくして扉が開き、リラがプールにやってきて初めて
プールの水が抜かれていたことに気付きました^^;

リラはさっきあった水が無くなっているので、
不思議だったのか?周りの雪をひたすら削っていました。




画像
実はこの日も少しおもちゃを触ってくれたキャンディ。




画像
おもちゃを2個並べてポーズ?

しかもこの後、ボールとガス管の位置を逆にして、
またポーズをとってくれました( ̄▽ ̄)




画像
ララは何故か2マス間の通路から顔だけ出して
怪訝そうにこっちを覗いていました。




画像
リラはしばらく水の抜けたプールで遊んでいましたが、
雪の無い部分に顔を突っ込んでるような格好が多く、
写真はなかなか撮れません。




画像
しばらくしてポリタンを咥えて左側へ移動。




画像
伸び~




画像
16時40分近くからは木をガジガジし始めました。




画像
思いっきり齧ってる顔もいいけど、
合間のこういう顔がまた可愛い~(≧▽≦)




画像
齧るのも疲れてきたのか、
帰る時にはぼんやり座り込んでいたリラでした。



2016329(火)

3月26日~3日前のララ&リラ&デナリ&キャンディ~その1


3月26日~3日前のララ&リラ&デナリ&キャンディ~その1

土曜の円山分です!

最近は、円山でどんなに撮影枚数が多くても、
無理矢理16枚に絞って1回のみのupにしてたのですが、
ある程度絞って選んだものを更に絞る作業も
意外と時間がかかるので、
今回は諦めて2回upすることにします(^O^;




画像
土曜は11時頃の到着。
この日もまた2マスの間の扉が閉まっていました。
そして向かって右側のマスにS飼育員さんがやってきて
プールに水を入れ始めました。

水の音やSさんの気配が気になって扉に張り付くララ&リラ。




画像
1週前の土曜と同じように、とにかく隣が気になるので、
オリの近くによく来てくれたリラ。(ララも来てましたよ)




画像
雪咥えララちゃん♪




画像
そのうちおっぱいをねだり始めたリラでしたが、
床の雪を削って左右に何度も滑らしてみたり、
手前にあるバケツをいじったりして誤魔化していたララ。
(でもその後もらえました)




画像
12時前に扉が開いて、ララもリラも早速プールへ。
しかし、リラはかなり弾けて動き回っていたので、
まともな写真は全然撮れません^^;




画像
ある程度遊んだ後、ララちゃんは雪の上でスリスリ~っと。

(トップ写真も)




画像
頭を抱え込んだりもしていてとっても可愛かったです☆
(ちなみにリラもスリスリはしていたのですが、
スリスリの動きさえも落ち着きが無く、当然写真は×です)




画像
デナリからはララのスリスリは見えないはずですが、
ほぼ同時にデナリもスリスリ~っとしていてビックリ!

そしてお腹の白さにもビックリ(笑)

普通に歩いてるとまだ黒く見えるので、
晴れていたのと角度のせいかと思われます( ̄▽ ̄;




画像
ララは最初だけでしたが、
リラはしばらくプールで遊び続けていたのでお昼へ。




画像
戻ってくるとプールではなく、
オリの近くでゴロゴロ~っとボール遊び。




画像
かと思ったら、またプールで遊んだり。
(ララはお部屋の中)




画像
でも久しぶりに弾けて遊んで疲れたのか、
15時前にはまったりと眠そうにしていました。




続きは29日中にupします。



2016328(月)

3月27日~昨日のララ&リラ&デナリ&キャンディ


3月27日~昨日のララ&リラ&デナリ&キャンディ

土日は円山でした♪
いつもだと土曜分からupするのですが、土曜は撮影枚数が多く、
逆に日曜は滞在時間も短い上に動きがあまりなく
かなり少なかったので
「これなら今日中にupできるかも?」と思い、
昨日の夜は頑張っていたのですが、
気付いたら12時を過ぎてしまい、
気付いたら寝落ちしてました^^;

と言う訳で日曜分からupしまーす。




画像
いろいろあってホッキョク前に着いたのが14時半頃。
先週も、そして土曜もそうでしたが、デナリはほぼウォーキング。
おまけに目を瞑ってる写真ばかりで、こんなのしか無い・・・。

そしてララ&リラは奥のお部屋の中でお昼寝中でした。




画像
キャンディも奥のお部屋にいたのですが、たまに外に出てきて、
しかもララ&リラ隣の放飼場に来てくれました。
いろんなニオイが気になるのか、
ララ&リラ放飼場へ続く扉をクンクンしたり、
遠く(デナリのいる方)を見てクンクンしてる時もありました。




画像
遊ぶというほどではないけど、
たまにおもちゃに触ってくれたりも(*^^*)

(トップ写真も)




画像
そして突然雪に顔を付けてスリスリ~っとしてくれたのが
可愛かったなぁ~♪




画像
両手広げたり。




画像
これも可愛いので載せちゃおう(笑)




画像
なかなか起きないララ&リラでしたが、
16時を過ぎてやっとリラが動き始めたと思ったら、
寝ているララちゃんのおっぱいを勝手飲み( ̄▽ ̄;




画像
えへへへ




画像
その後リラはちょっとだけ外に出てきてくれたのですが、
勝手飲みだとちゃんと飲めてないようで、
また中に入りララちゃんにねだって、ちゃんともらえました。

そしてようやくララちゃんも出てきてくれたのですが、
どこの場所から撮ろうか?とやってるうちに中に戻ってしまい、
この日のララの写真はたった3枚!( ̄□ ̄;
しかも一番まともなものがこれって言う・・・(酷すぎる)




画像
リラはオリのところでまったり~。
この時すでに16時40分過ぎ。




画像
たまに立ち上がって、




画像
またまったりとしてたら、あっと言う間に閉園時間です(>_<)



2016323(水)

3月20日~3日前のピリカ&ルル&サツキ&イワン


3月20日~3日前のピリカ&ルル&サツキ&イワン

遅くなりましたが日曜の旭山分のupです!




画像
プール側にはサツキが出ていて、
カプセル側ではピリカとイワンが同居中でした。
でもイワンがミニプールから壁側に沿って、
ピリカが外周をそれぞれウォーキング。

写真はピリカのウォーキングコースに
無造作に置いてあったボビンをひょいっと持ち上げた瞬間です。
(この後ポイッとして終了
→後にイワンがプールの方へ運んでいました)




画像
イワンが一瞬プールに入ったので、
上がった後に雪のところまで来てスリスリ~^^




画像
サツキはチラチラ見に行った限りでは、
プールの中でガス管遊びをしていました♪




画像
顔もカワイイし、
毛並みを見てもとてもおばちゃんとは思えません(笑)




画像
ピリカが端っこの扉の方へ行った時があって、
イワンはいつものコースをウォーキングしてただけなのですが、
イワンが近付くとコワイ顔してました^^;
でもイワンがこれ以上近付くことはなく戻って行きましたよ。




画像
13時半近くになってイワンが収容され、ルルが出てきました。
安心したのかプールで遊び始めたピリカ。

(トップ写真も)




画像
やっぱりおもちゃは2個使いたいよね~( ̄m ̄*ぷ




画像
このボビンは前日から入ったらしく、お気に入りのようです♪




画像
ピリカが遊んでいるところをチラチラ見ていたルルでしたが、
とうとうプールにまで入ってきました(^ω^)

(この後ピリカが上がり、ルルが遊んでいました)




画像
プールで遊んだ後はやっぱりスリスリ~のルルちゃん。




画像
そして待ちに待ったお魚タイム!
食べてる姿の写真はまともなのがありませんでしたが、
立っちピリカが見れて嬉しかった~(≧▽≦)




画像
ピリカとルルの中間に落ちた魚は
ルルに譲っていたピリカでしたが、
飼育員さんはどちらも食べれるように投げてくださっていました。




画像
食べた後はまた遊び始めたルル。
ララに似てるというか、
「やっぱりララファミリーの顔だなぁ~」と思ってしまいます。




画像
遊びが終わって、どちらもウォーキングしている時でも、
イワンの時とは表情も違うし、
ルルに近寄って行ったりもするピリカでした(*^^*)




画像
ルルさんもボビンが気に入ったようで、
何度も投げ飛ばしていましたよ~(o^∇^o)



<<
>>




 ABOUT
moco
ホッキョクグマ、特にイコロとキロルの双子が大好き♪ H22年度は18回(46日)おびひろ動物園へ通いました。H23年度はおびひろ&浜松になるので回数は減りますが、これからもイコキロに会いに行き続けたいと思います!

H27年度からは上野&浜松です…

H28年度からは上野&釧路です^^;

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2010-05-29から
824,393hit
今日:45
昨日:110


戻る