2016年2月10日(水)
2月6日~4日前のララ&リラ&デナリ&キャンディ
円山動物園ララ・リラ×131

悲しい訃報もあり、すっかり遅くなってしまいましたが、
土曜日の円山の様子をupします。
↑
私が着いた10時半過ぎは結構な雪が降っていました。
そんな中おもちゃで遊んでいたデナリでしたが、
少ししたらやめてウォーキングへ。
キャンディも雪が気になったのか、
お部屋の中から見ていました。
(この後、外にも出てきてくれました♪)
ララとリラもお部屋の中にいたようで、
ララは可愛く顔出ししてくれたのですが、
リラは全然見えず・・・。
それからしばらくしてお部屋で授乳があり、
やっと外に出てきてくれたリラ。
鼻潰れてます( ̄▽ ̄;
そして最近多いレスリングタイムへ。
オリの近くに来てくれたララちゃんがキレイすぎる!
この後、ララはお部屋へ戻り、リラがひとりでプールで遊び始め、
見えづらくなったのでお昼へ。
戻ってきて・・・
ララがタイヤをいじると、タイヤのところへ来たり、
ボビンに手を出すと、これまたボビンを取ろうとするリラ。
また授乳です。
デナリは雪を掘って食べていました(^m^)
その後はおもちゃで遊んでくれたデナリでしたが、
そんなデナリが気になってしょうがないリラ。
キャンディもこの日は外に出てきていることが多く、
堀に下りたり、ちょっとだけおもちゃで遊んだりもしていました。
これは雪に顔を突っ込んだ直後(*^^*)
またまたレスリング親子。
ララちゃんも大変です。
その後、ララがお部屋の中で横になり、
リラは勝手におっぱいを飲んで、
外に出ようかどうしようか(?)ってことで
ララの上に乗ってます^^;
夕方のデナリは横になっていましたが、
リラはとにかくよくデナリの方を見ています。
この後、閉園間際になってポールの台の上でピョンピョンしたり、
突然オリをのぼり始めたりしたリラでした。
2月から閉園時間が17時になったので、
遅い時間の写真は暗くなってしまいますが、
みんなに長く会うことができますね♪
土曜日の円山の様子をupします。
↑
私が着いた10時半過ぎは結構な雪が降っていました。
そんな中おもちゃで遊んでいたデナリでしたが、
少ししたらやめてウォーキングへ。

お部屋の中から見ていました。
(この後、外にも出てきてくれました♪)

ララは可愛く顔出ししてくれたのですが、
リラは全然見えず・・・。
それからしばらくしてお部屋で授乳があり、

鼻潰れてます( ̄▽ ̄;


この後、ララはお部屋へ戻り、リラがひとりでプールで遊び始め、
見えづらくなったのでお昼へ。

ララがタイヤをいじると、タイヤのところへ来たり、






堀に下りたり、ちょっとだけおもちゃで遊んだりもしていました。
これは雪に顔を突っ込んだ直後(*^^*)

ララちゃんも大変です。

リラは勝手におっぱいを飲んで、
外に出ようかどうしようか(?)ってことで
ララの上に乗ってます^^;

リラはとにかくよくデナリの方を見ています。
この後、閉園間際になってポールの台の上でピョンピョンしたり、
突然オリをのぼり始めたりしたリラでした。
2月から閉園時間が17時になったので、
遅い時間の写真は暗くなってしまいますが、
みんなに長く会うことができますね♪
2016年2月9日(火)
2月7日~一昨日のアイラ
おびひろ動物園アイラ×23

土曜は円山、日曜はおびひろへ行って来ました♪
いつもなら土曜の分からupするのですが、
今回はおびひろ分からupしまーす!
↑
開園ちょっと過ぎに着いた時はこんな感じでまったりなアイラ。
20分経過しても足の位置が少し変わったぐらいです。
この日一度だけプールに下りてくれた時。
そして埋まっていた浮きを取り出したいのか、
軽く掘ろうとしたり、ゴロゴロしていた時の様子は動画で。
やっぱり冷たいのは気持ちいいのかな?
スリスリ~が可愛い☆
ごろ~んと仰向け。お腹は意外とぽっこり?!
ソリが来たので、立ち上がって反応していたアイラです。
アイラの顔の下あたりに細長い窪みがあります。
アイラはおもちゃを置いて、少し離れたところから雪を掘って、
おもちゃに到達するまでトンネルを掘るのが上手でしたが、
おそらくオレンジの浮きに向かって掘ろうとしたけど、
雪ではなく硬い氷なので掘る事ができなかったんだろうな~
と思いました。
この日も窪み部分を少し擦ってましたがすぐ諦めちゃった。
トンネル作り、させてあげたいなぁ・・・(>_<)
ちょっとだけ削れた雪を食べてもいましたが
それもガリガリと硬そうでした。
上に戻ってきました。
相変わらず手脚が細長いです。
この位置で横になりウトウトし始めました。
私も寒かったので一度休憩へ。
戻ると起きてはいましたが、ウォーキングも少なく、
同じ場所に居続けることが多いです。
元々細い顔ですが、さらにシュッとしたような・・・
ヒマなのでオリをかじったり。
またちょっと横になるも、
眠いわけじゃなくつまらないから横になっているのか、
また元の場所へ戻ったり。
オリからちょっとだけ顔を出したので、
鼻に雪が付いています。
閉園間際は仕切り前にいたアイラでした。
おもちゃも以前と変わらずでしたが、
おびひろはたまにしか雪が降らないので、
雪を掘るのが大好きなアイラなのにそれが出来ないのが
見ていて切なくなりました。
ただ、周りには以前降った雪も山のように溜まっていたので、
昔のように雪を入れてあげてほしいなぁ~と思ってしまいました。
いつもなら土曜の分からupするのですが、
今回はおびひろ分からupしまーす!
↑
開園ちょっと過ぎに着いた時はこんな感じでまったりなアイラ。


そして埋まっていた浮きを取り出したいのか、
軽く掘ろうとしたり、ゴロゴロしていた時の様子は動画で。

スリスリ~が可愛い☆



アイラはおもちゃを置いて、少し離れたところから雪を掘って、
おもちゃに到達するまでトンネルを掘るのが上手でしたが、
おそらくオレンジの浮きに向かって掘ろうとしたけど、
雪ではなく硬い氷なので掘る事ができなかったんだろうな~
と思いました。
この日も窪み部分を少し擦ってましたがすぐ諦めちゃった。
トンネル作り、させてあげたいなぁ・・・(>_<)

それもガリガリと硬そうでした。

相変わらず手脚が細長いです。

私も寒かったので一度休憩へ。

同じ場所に居続けることが多いです。
元々細い顔ですが、さらにシュッとしたような・・・


眠いわけじゃなくつまらないから横になっているのか、


鼻に雪が付いています。

おもちゃも以前と変わらずでしたが、
おびひろはたまにしか雪が降らないので、
雪を掘るのが大好きなアイラなのにそれが出来ないのが
見ていて切なくなりました。
ただ、周りには以前降った雪も山のように溜まっていたので、
昔のように雪を入れてあげてほしいなぁ~と思ってしまいました。
2016年2月6日(土)
1月10日~熊本市動植物園・マルル
熊本市動植物園マルル×25

今週は割と落ち着いた1週間だったので、
先月のポロマル写真をやっとちゃんとチェックするぞー!
と思っていたのですが、できたのは1日分のみ・・・。
でもマルルが可愛いのでお許しください~( ̄▽ ̄;
ただの背泳ぎでも笑顔に見えるマルル☆
エッグボールを壁に叩きつけてハイテンションです!
手を挙げてるのもチラッと見える白目もカワイイ~♪
お立ち台で浮きを咥えて・・・
持って立ち上がって・・・
(投げた後)飛び込みー!
お立ち台からの飛び込みは2日ともやっていましたよ~。
こんな格好でも沈みそうで沈みません(笑)
遊んでる途中でこっちを見るのは、
何度も言ってますがキロルによく似ています(*^^*)
遊び出すと(特に壁におもちゃをぶつけてる時は)
動きが激し過ぎて写真が難しいのですが、
とっても楽しそうです(^m^)
この日は遊びの合間にウォーキングの時間も結構ありましたが、
そんな時の1枚がトップ写真です。
分かりづらいですが、
上目づかいになってるのがめちゃくちゃカワイイ(≧▽≦)
こちらはマレーグマのフジ。
9日はマルルのところにいても、
フジの方からポリタンの音なんかが聞こえてきたのですが、
この日はおとなしめでした。
(それでも遊んでいましたが)
これはちょっとウトウトしていた時です。
午後はおもちゃをプールに投げ飛ばしても、
ウォーキングが続いてなかなかプールに入らなかったのですが、
意を決してやっと入ってくれました!
横顔だとイコロに似ていますね~(^O^)
16時頃、飼育員さんが裏にくると、
9日もそうでしたが湯たんぽをオリに押し付けていました。
9日は中に入れちゃいましたが、
このドーナツ湯たんぽは厚みがあるので入らず。
マルルは笑顔に見える写真が多いですね~。
その後はウォーキングしたり扉前に来たりの繰り返しでした。
やはりちょっとミドリグマなマルルでした^^;
先月のポロマル写真をやっとちゃんとチェックするぞー!
と思っていたのですが、できたのは1日分のみ・・・。
でもマルルが可愛いのでお許しください~( ̄▽ ̄;






お立ち台からの飛び込みは2日ともやっていましたよ~。


何度も言ってますがキロルによく似ています(*^^*)

動きが激し過ぎて写真が難しいのですが、
とっても楽しそうです(^m^)
この日は遊びの合間にウォーキングの時間も結構ありましたが、
そんな時の1枚がトップ写真です。

上目づかいになってるのがめちゃくちゃカワイイ(≧▽≦)

9日はマルルのところにいても、
フジの方からポリタンの音なんかが聞こえてきたのですが、
この日はおとなしめでした。
(それでも遊んでいましたが)
これはちょっとウトウトしていた時です。

ウォーキングが続いてなかなかプールに入らなかったのですが、
意を決してやっと入ってくれました!
横顔だとイコロに似ていますね~(^O^)

9日もそうでしたが湯たんぽをオリに押し付けていました。
9日は中に入れちゃいましたが、
このドーナツ湯たんぽは厚みがあるので入らず。


やはりちょっとミドリグマなマルルでした^^;
2016年2月1日(月)
1月30日~一昨日のララ&リラ&デナリ&キャンディ
円山動物園ララ・リラ×131

いつもなら、土日は円山へ行って来ました~となるのですが、
土曜日は行ったものの、帰ってから鼻水がひどかったので、
日曜もギリギリまで迷ったけど自粛しました(>_<)
↑
朝11時頃の到着だったのですが、キャンディが外に出ていました!
(扉が閉まっていたので中に入れず^^;)
なのでウォーキングや雪にスリスリ~っとするキャンディを
見ることができました~(*^^*)
ララ&リラは授乳直後だったようで、
ララは動かず、リラはちょっとおもちゃ遊び。
でもそのうち眠くなってきたようで、まったりしながらも、
ソリの音に反応して、音のする方を見ていたリラ。
でも眠気が勝ったのか、どうせソリもらえないし~と思ったのか、
前の方に出てくることはありませんでした。
結局ララちゃんにくっついてお昼寝タイム♪
お昼を食べて戻ってくると、
デナリがおもちゃをもらっていました(^O^)
キャンディは扉が開いたようで中に入っていましたが、
おもちゃが見えたので、持って出てきてくれないかなぁ~?
と待ってみたけどダメでした・・・。
デナリの湯たんぽ投げ・その1
デナリはゆったりながらも遊び続けていたので、
ずっと見ていたかったのですが、
S飼育員さんがララ&リラのお部屋の天井に上り、
雪下ろしを始めました!
ゴロゴロスリスリ~っとするララと、
走り回るリラの様子は動画でどうぞ~♪
オリのところにも来てくれたララですが、
何かバランスが変?!
ララちゃんは雪下ろしが終わった後も
しばらくスリスリしていました(*^^*)
ララリラの雪下ろしが羨ましかったのか(?!)、
デナリは雪下ろし中、ララリラ部屋へ続く扉前に
湯たんぽを持っていって押し付けたりしていたのですが、
終わった後、また遊んでくれました。と言う訳で、
湯たんぽ投げ・その2
リラのでんぐり返し?( ̄m ̄*ぷ
遊び終わった後、顔に雪を付けたまま眠りにつくデナリさん。
つららを食べようとするリラ。
何気にお気に入りの変顔リラです(爆)
土曜日は行ったものの、帰ってから鼻水がひどかったので、
日曜もギリギリまで迷ったけど自粛しました(>_<)
↑
朝11時頃の到着だったのですが、キャンディが外に出ていました!
(扉が閉まっていたので中に入れず^^;)
なのでウォーキングや雪にスリスリ~っとするキャンディを
見ることができました~(*^^*)

ララは動かず、リラはちょっとおもちゃ遊び。


でも眠気が勝ったのか、どうせソリもらえないし~と思ったのか、
前の方に出てくることはありませんでした。


デナリがおもちゃをもらっていました(^O^)

おもちゃが見えたので、持って出てきてくれないかなぁ~?
と待ってみたけどダメでした・・・。

デナリはゆったりながらも遊び続けていたので、
ずっと見ていたかったのですが、

雪下ろしを始めました!
ゴロゴロスリスリ~っとするララと、
走り回るリラの様子は動画でどうぞ~♪

何かバランスが変?!

しばらくスリスリしていました(*^^*)

デナリは雪下ろし中、ララリラ部屋へ続く扉前に
湯たんぽを持っていって押し付けたりしていたのですが、
終わった後、また遊んでくれました。と言う訳で、
湯たんぽ投げ・その2




2016年1月27日(水)
1月24日~3日前のララ&リラ&デナリ&キャンディ
円山動物園ララ・リラ×131

最近、昔より風邪を引きやすくなったようで、
週末に風邪を引き、治らないまま平日仕事へ・・・
ということがちょいちょいあります^^;
先月は高熱でしたが、今回は熱は出てないので、
中途半端なまましばらく続くかも(>_<)
皆様もお気をつけください!
日曜はお昼過ぎに到着。
ララちゃんが外に出ていて「やった~」と思ったら、
デナリ部屋への扉を最初は軽く、
次第にドンドンとかなり強く叩き始めました。
デナリは寝ていたので起きると思ったのに起きませんでした。
(目が少し開いた気もするので、もしかして無視?!)
「あのおじさん、まだ寝てるよー」
プールで寝ていたデナリは一度起き上がり、
場所を変えて再び寝る体勢になった時のニヤリ☆
リラはおもちゃで遊んだり、雪を掘ったりしていて、
そのうち雪のカケラを咥えてポールの台に上ったりしていました。
ララは外にいる時間が多く、
キレイな顔もよく見えました(*^^*)
ララちゃんが横になっているところに、雪を咥えていったリラ。
土曜もそうだったのですが、リラがよく座る場所があり、
そこがまぁるく跡がついていて、
この日も何度もそこで丸まっていました♪
またララのところへ行き、
ララのお尻をテーブルにして雪を食べたりしてご満悦のリラ。
外にいることが多くても、授乳はお部屋の中でした。
この日もポリタンをかぶってくれたデナリでしたが、
ポリタンの中に雪が入っているので、
この雪を食べているんですね。
舌出しワンコのデナリ。
リラはちょくちょくオリ前に来てくれますが、
またオリについた雪を顔を真横にしてジーッと見ていたのが
トップの可愛い写真です(≧▽≦)
そしてこの日はリラがララにちょっかいをかけて、
ララが「うるさいわね~」みたいにかわしつつも、
リラもしつこいのでレスリングになりました。
その時の様子(一部)を動画でどうぞ!
残念ながらオリピンですが、口に雪をつけてるのが可愛いリラ。
キャンディも、普通にお部屋からの顔出し写真もあったのですが、
この寝てる姿が可愛かったので。
ララの格好が、まるでデナリのお腹ポリポリのようですが、
胸の辺りに雪を乗せて食べているところです(^▽^)
週末に風邪を引き、治らないまま平日仕事へ・・・
ということがちょいちょいあります^^;
先月は高熱でしたが、今回は熱は出てないので、
中途半端なまましばらく続くかも(>_<)
皆様もお気をつけください!

ララちゃんが外に出ていて「やった~」と思ったら、
デナリ部屋への扉を最初は軽く、
次第にドンドンとかなり強く叩き始めました。
デナリは寝ていたので起きると思ったのに起きませんでした。
(目が少し開いた気もするので、もしかして無視?!)


場所を変えて再び寝る体勢になった時のニヤリ☆

そのうち雪のカケラを咥えてポールの台に上ったりしていました。

キレイな顔もよく見えました(*^^*)


そこがまぁるく跡がついていて、
この日も何度もそこで丸まっていました♪

ララのお尻をテーブルにして雪を食べたりしてご満悦のリラ。


ポリタンの中に雪が入っているので、
この雪を食べているんですね。

リラはちょくちょくオリ前に来てくれますが、
またオリについた雪を顔を真横にしてジーッと見ていたのが
トップの可愛い写真です(≧▽≦)

ララが「うるさいわね~」みたいにかわしつつも、
リラもしつこいのでレスリングになりました。
その時の様子(一部)を動画でどうぞ!


この寝てる姿が可愛かったので。

胸の辺りに雪を乗せて食べているところです(^▽^)