タウン24(170)


201581(土)

夏の花から秋の花へ


夏の花から秋の花へ

 猛暑と共に、花は夏から秋へと
 
画像
 「ヒヨドリバナ」
 
画像
 「ツルニンジン」
 
画像
 「シラヤマギク」
 
画像
 「オオハンゴンソウ」
 
画像
 「クサレダマ」
 
画像
 「オオハンゴンソウ」
 
画像
 「ツリガネニンジン」
 
画像
 「オオイタドリ」
 
画像
 「エゾニュウ」
 
画像
 「ウド」
 
画像
 「ガガイモ」
 
画像
 エゾニュウの蜜に誘われて虫たちが群がってます。



2015726(日)

タウン24夏まつり(その2)


タウン24夏まつり(その2)

 お楽しみの初めは、「大漁唄い込み」の踊り
 
画像
 続いて「北海盆うた」
 
画像
 有志による「カントリーダンス」
 
画像

 
画像
 「昭和歌謡ショー」
 
画像
 「花火打ち上げ」(30発)
 
画像
 毎年、人気の「福引き」抽選会。
 
画像
 7時半終了。一人一言の感想発表。(直会)
 何人かは会長宅に流れて3次会。
 皆さんのご協力で、無事に・盛大に終了しました。



2015726(日)

第24回・タウン24夏まつり(その1)


第24回・タウン24夏まつり(その1)

 25日・あいにくの小雨模様の中、第24回タウン24
 町内会夏まつりがチビッ子広場を会場に開催されました。
 
画像
 9時、会場準備スタート。
 
画像
 午後から仕込み開始。
 
画像
 目玉商品の「カットステーキ」から「焼き鳥」
 「焼きそば」「いか串」など「生ビール」も
 もちろんあります。(今年は5樽完売)
 
画像
 実行委員の法被。
 
画像
 雨対策も万全。
 
画像
 4時から、子どもの「玉入れ」「宝探し」からスタート。
 「ヨーヨーすくい」「スパーボールすくい」
 
画像
 「輪投げ」
 
画像
 「くじびき」
 
画像
 
画像
 「わたあめ」「かき氷」と子ども縁日。
 
画像
 不安定な空模様の中、人が集まりだす。
 出店も始まる。
 
画像
 会長挨拶でまつりのスタート
 
画像
 来賓の方々も駆けつけてくれました。



2015726(日)

世代間交流(西小児童保育センター)


世代間交流(西小児童保育センター)

 24日・西帯連町福祉部・女性部の世代間交流会が
 西小児童保育センターで行われました。
 
画像
 開会式
 
画像
 はじめに、紙工作で「ガイコツ・カタカタ」を
 作りました。
 
画像
 手伝ってもらいながら、作業を進めます。
 
画像
 個性のあるガイコツができました。
 
画像
 完成。みんなで「カタカタ・・・」鳴らして
 楽しみました。
 
画像
 次は、恒例のマジックショーで
 驚きの声があがりました。
 
画像
 お菓子のプレゼント
 
画像
 最後に、お年寄りとお話をしながら
 おやつをいただきました。



2015720(月)

目につく花たち


目につく花たち

 メインは「タチギボウシ」今年は、この他
 「オオウバユリ」「オカトラノオ」など
 が例年になく、多く咲いています。
 
画像
 「ヤブジラミ」
 
画像
 「トモエソウ」
 
画像
 目につく「オカトラノオ」
 
画像
 「ヤマ二ガナ」
 
画像
 「ヘビイチゴ」
 
画像
 「ドクダミ」
 
画像
 蝶がとまった「クガイソウ」
 
画像
 「オオヤマザキサギソウ」
 
画像
 初めて観た「エゾフユノハナワラビ」
 
画像
 「キツリフネ」



<<
>>




 ABOUT
タウン24町内会(紙遊人)
町内会長退任しましたが、趣味の一つの
「野草の花」の写真を中心に発信

年齢60代以上
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2014-07-07から
25,164hit
今日:4
昨日:39


戻る