新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
タウン24町内会(紙遊人)のBLOG
2016
年
6
月
10
日
(金)
「ベニバナイチヤクソウ」が見ごろ(すぱーく)と野草園
タウン24
×
170
メインは色鮮やかな「ハマナス」
「すぱーく」の林の中で「ベニバナイチヤクソウ」
が見ごろ。
「オオハナウド」
「オカトラノオ」の群生
「オカトラノオ」
「ヤマブショウマ」
「カンボク」
「アヤメ」
帰化植物の「フランスギク」が猛威を・・・
同じく「コウリンタンポポ」も
きれいだけれど、在来種が減っていきます。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2016-06-10 13:21:54
2016
年
6
月
5
日
(日)
「防犯診断」「道路環境整備」(西帯連合町内会)
タウン24
×
170
4日・5日と続けて西帯連合町内会の事業が
ありました。4日は、西帯駅の駐輪場の
自転車防犯診断をしました。
今年は、二重ロックされた自転車が多く
学校の指導が良かったのか・・・・。
今回の参加者の方々。
5日は道路わきの花壇の花苗(マリーーゴールド)
植え作業をしました。
今年も、地元企業のボランティ参加がありました。
感謝です。
これから秋まで、草とりなど、お世話しながら
道路の環境整備に努めていきます。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2016-06-05 09:56:28
2016
年
6
月
3
日
(金)
花壇作り(寿会)
タウン24
×
170
寿会の行事で町内会の花壇に花苗を移植しました。
今年は、サルビア・ベコニア・マリーゴールド
ぺチニュウァの4種でシンプルに。
つつじが丘福祉センターの花壇も整備。
締めは例年にならい慰労会。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2016-06-03 21:49:51
2016
年
6
月
2
日
(木)
「はぐくーむ」で見つけた「ササバギンラン」
タウン24
×
170
メインは見ごろの「エゾカンゾウ」
初めて「ササバギンランを「はぐくーむ」で観ました。
「ツマトリソウ」はこれから。
「ミヤママタタビ」は咲き始め。
「サイハイラン」は貴重種。
「ヒメジョン」はこれから。
「ベニバナヤマシャクヤク」もこれから。
「エダウチチゴユリ」は見ごろ。
「エゾカンゾウ」
「バイケイソウ」が咲き始めました。
一週間経つと、こんなに花が増えています。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2016-06-02 14:47:08
2016
年
5
月
26
日
(木)
「カラマツソウ」が咲き始めました。
タウン24
×
170
「カラマツソウ」メインは「ナナカマド」
「ルイヨウボタン」
「コケイラン」数が少なくなった。
「ミツバウツギ」
「コンロンソウ」
「エゾカンゾウ」これから。
「ユキザサ」が見ごろ。
「クリンソウ」以前に咲いていた所は出ていない。
「フタリシズカ」
これからは、夏の花になっていきます。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2016-05-26 15:15:50
<<
1/37
5/37
10/37
15/37
20/37
25/37
30/37
35/37
37/37
>>
ABOUT
タウン24町内会(紙遊人)
町内会長退任しましたが、趣味の一つの
「野草の花」の写真を中心に発信
年齢
60代以上
エリア
帯広市
属性
事業者
ブログカテゴリ
タウン24
×
170
紙遊人
×
5
カウンター
2014-07-07から
25,135
hit
今日:
14
昨日:
26
戻る