病気(6)
2011年1月31日(月)
こゆきママの病気
病気×6

こんばんは
今日は1月31日
今から3年前の1月31日
こゆきちゃんの出血を初めて見た日
今日は当時の写真も撮ってましたので
記録を残す意味と
うさぎを飼うことの大変さを伝えたくて
ここに書きます
ただし 見たくない画像もあります
画像を隠しすことが出来ないか
調べたのですが 私には出来ませんでした
気持ち悪いと思われる方はこの先は
見ないでください
不愉快な思いをされても当方では責任を負えません
各自の判断でお願いします
こゆきちゃんはトイレでおしっこが出来ません
部屋の中で遊んでいるうちにちょろちょろします
3年前の1月31日
おしっこしてもいいようにひいているバスタオルに
おしっこの中にスポイドでピュッと垂らしたような
まんまるい血が・・・
一つ目のミス 写真を撮り忘れた
翌日病院へ
おなかに腫れもなく足の裏に少し傷があったので
ソアホックの疑いが
先生から 床にわらを引いて
足の負担を少なくしようと
二つ目のミス この後の出血が確認できない
2週間後に また出血が
うさぎ専門店のオーナーに相談したら
子宮の病気の疑いがあるので
すぐ 手術の予約をと言われ 病院へ
メスうさぎは子宮の病気の罹患率が3歳で30%~50%
5歳で50%~80%と言われています
病院の先生も
右の子宮に少し腫れがあるような・・・
3月6日に手術の予約
3月5日出血

手術当日 病院へ行く車の中


手術のあと

車の中ですごくしんどそうなこゆき

家に帰りついても ほとんど動かない

うさぎは痛みは感じないと聞いてたのですが
ギリギリと歯を鳴らして
うずくまっている姿
痛いに決まってるやん
何か食べないかといろいろ口に持っていくのですが
すべて拒否
やっと少し水を飲んでくれました

その後も ウンチがでない
餌を食べないとハラハラドキドキ
餌を食べるのに4日はかかりました
そして 病院で撮った子宮
見るからに腫れています
病理検査に出すか出さないかといわれて
結果が悪かったら諦めるしかないし
その時はどうすることも出来ないしと
3日悩んで 病理検査に
結果は子宮内膜癌
幸いにも他に転移は見られないと
ネットでいろいろ調べて
それから私のうさぎ生活がはじまったような
誤解のないように
こゆきちゃん今もとっても元気です
続く
次はこまちの手術
最後にこゆきちゃんの子宮の画像です
勇気のある方のみ見てください

今日は1月31日
今から3年前の1月31日
こゆきちゃんの出血を初めて見た日
今日は当時の写真も撮ってましたので
記録を残す意味と
うさぎを飼うことの大変さを伝えたくて
ここに書きます
ただし 見たくない画像もあります
画像を隠しすことが出来ないか
調べたのですが 私には出来ませんでした
気持ち悪いと思われる方はこの先は
見ないでください
不愉快な思いをされても当方では責任を負えません
各自の判断でお願いします
こゆきちゃんはトイレでおしっこが出来ません
部屋の中で遊んでいるうちにちょろちょろします
3年前の1月31日
おしっこしてもいいようにひいているバスタオルに
おしっこの中にスポイドでピュッと垂らしたような
まんまるい血が・・・
一つ目のミス 写真を撮り忘れた
翌日病院へ
おなかに腫れもなく足の裏に少し傷があったので
ソアホックの疑いが
先生から 床にわらを引いて
足の負担を少なくしようと
二つ目のミス この後の出血が確認できない
2週間後に また出血が
うさぎ専門店のオーナーに相談したら
子宮の病気の疑いがあるので
すぐ 手術の予約をと言われ 病院へ
メスうさぎは子宮の病気の罹患率が3歳で30%~50%
5歳で50%~80%と言われています
病院の先生も
右の子宮に少し腫れがあるような・・・
3月6日に手術の予約
3月5日出血

手術当日 病院へ行く車の中


手術のあと

車の中ですごくしんどそうなこゆき

家に帰りついても ほとんど動かない

うさぎは痛みは感じないと聞いてたのですが
ギリギリと歯を鳴らして
うずくまっている姿
痛いに決まってるやん
何か食べないかといろいろ口に持っていくのですが
すべて拒否
やっと少し水を飲んでくれました

その後も ウンチがでない
餌を食べないとハラハラドキドキ
餌を食べるのに4日はかかりました
そして 病院で撮った子宮
見るからに腫れています
病理検査に出すか出さないかといわれて
結果が悪かったら諦めるしかないし
その時はどうすることも出来ないしと
3日悩んで 病理検査に
結果は子宮内膜癌
幸いにも他に転移は見られないと
ネットでいろいろ調べて
それから私のうさぎ生活がはじまったような
誤解のないように
こゆきちゃん今もとっても元気です
続く
次はこまちの手術
最後にこゆきちゃんの子宮の画像です
勇気のある方のみ見てください

<< | >> |