2011年8月17日(水)
カラマツの葉が無くなってます
木×11

最近カラマツの葉が極端に無くなったり
赤茶けてます
メイン画像のカラマツも本来で有れば
枝なんぞ透けて見えない時期なのに
地上に落ちるハバチの幼虫の糞
10日位、前からカラマツ林に行くと
雨天でも無いのにポツポツと音がしてました
初めは何が原因か分かりませんでしたが
笹や蕗の葉に緑色の、薬で言えば顆粒状の
粒が落ちて音を発していたのです
ハバチの幼虫
毛の無い小さな虫が葉を食べて居る様です
木を揺すると、この虫がパラパラ落ちてきます
根元に落ちた幼虫
15日の夜中に強烈な降雨が有りました
この雨で打落されたのでしょうか
木を登る幼虫
地面に幼虫が沢山落ちて、木をよじ登ってました
カラマツの葉を食う虫は文献によると
カラマツハラアカハバチ、カラマツキハラハバチ
ミスジヒメカラマツハバチの3種類が居る様です
どの種類なのでしょうかね
赤茶けてます
メイン画像のカラマツも本来で有れば
枝なんぞ透けて見えない時期なのに
地上に落ちるハバチの幼虫の糞

雨天でも無いのにポツポツと音がしてました
初めは何が原因か分かりませんでしたが
笹や蕗の葉に緑色の、薬で言えば顆粒状の
粒が落ちて音を発していたのです
ハバチの幼虫

木を揺すると、この虫がパラパラ落ちてきます
根元に落ちた幼虫

この雨で打落されたのでしょうか
木を登る幼虫

カラマツの葉を食う虫は文献によると
カラマツハラアカハバチ、カラマツキハラハバチ
ミスジヒメカラマツハバチの3種類が居る様です
どの種類なのでしょうかね
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。