2011年9月22日(木)
生え始めたナラタケ
キノコ×4

台風がもたらした大雨の影響なのか
ナラタケ(通称ボリボリ)が生え始めました
例年出ているハナイグチやボリボリの姿が
見えなくて心配していたが、やっとボリボリが
姿を現しほっとしました
草むらに生えたナラタケ
水分をタップリ含んだ草原にナラタケが生え
枯葉や枯れ草の陰で静かに成長してました
朽ちた切り株に生えるナラタケ
朽ちた木の切り株には茎の太いナラタケが
しっかりつかまってます
自然界からの恵み
手の平には自然界からの贈物の
太いナラタケです
採る時の感触がとても気持ち良いのです
音はしないがボリボリと折れる手応えを
感じます
今日のナラタケ収穫量
レジ袋(小)に一杯採れました
今秋のナラタケは少し遅れたものの
大量出現は間違いないと確信します
(ただし風が吹いて乾燥しなければね)
色々なキノコが顔を出してますが
毒キノコも有りますから
良く確認して採りましょうね
ナラタケ(通称ボリボリ)が生え始めました
例年出ているハナイグチやボリボリの姿が
見えなくて心配していたが、やっとボリボリが
姿を現しほっとしました
草むらに生えたナラタケ

枯葉や枯れ草の陰で静かに成長してました
朽ちた切り株に生えるナラタケ

しっかりつかまってます
自然界からの恵み

太いナラタケです
採る時の感触がとても気持ち良いのです
音はしないがボリボリと折れる手応えを
感じます
今日のナラタケ収穫量

今秋のナラタケは少し遅れたものの
大量出現は間違いないと確信します
(ただし風が吹いて乾燥しなければね)
色々なキノコが顔を出してますが
毒キノコも有りますから
良く確認して採りましょうね
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。