20111023(日)

すっかり秋です


すっかり秋です

 何時の間にか野山は緑色が消えて
枯れ葉色に染まりました。

そんな中に真っ赤な実が見えると
ほっとしまする

チョウセンゴミシの実が少し皺皺になって
ぶら下がってました。

コクワの実
画像
山は不作で木の実が少ないと言われてますが
コクワの実は所々で見掛けます。

皺がよって柔らかくとっても甘く美味しい
時期です。

時折野鳥が来ては啄ばんで何処かへ飛んで
行きます。

ハウチワカエデの種
画像
綺麗だった葉はすっかり根元に落ちて
枝にはプロペラの根元に種を付けて
何時でも風に乗せて飛ぶ準備OKです。

コウライテンナンショウの実
画像
数多く有ったコウライテンナンショウの
赤い実も倒れたり、種を落としてしまい
ピンと健在で立っているものも少なく成りました。

カシワの葉
画像
大きなカシワの木には茶色の枯葉を沢山付け
春まで葉を残してますが

幼木や切り株に出て来た葉は、真っ赤に
紅葉して見事な色合いです。

ウバユリの種
画像
ウバユリは上向きに種を一杯詰めた器を
何時風に乗せて種を放出しようか、時期を
ねらっています。

トラノオの葉
画像
気温が低下すると野草のトラノオの葉も
モミジのように赤く発色してます。

枯れ野の中に有る赤い葉は、散策を楽しく
してくれます。






 コメント(4件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ミッキー 
定年を迎えた親爺です、日々の出来事を記憶に留める事が困難にならぬようボケ防止のため、皆さんのブログを拝見し
自己啓発に努めてます

性別
年齢60代以上
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2009-02-13から
36,128hit
今日:12
昨日:13


戻る