2012年1月1日(日)
元旦の山をカンジキ履いて
森の生物×14

明けましておめでとうございます
新春の野山にカンジキを履いて、お出掛けです
久し振りに心地よい汗をかきました。
増加するエゾシカの痕跡を確認して来ましたよ
エゾシカの足跡
森の中は縦横にエゾシカが歩き回った足跡で1杯です
谷間に筋状に道が付いたり、急斜面を駆け上った足跡が有ります
鹿の食害
エゾシカは柳やドロの木の樹皮を剥ぎ取り食べてます
付近に笹が見えているにも関わらず、何故なのか疑問である
タランボの木までも
木肌にトゲの有るタランボの樹皮も好物なのです
エゾシカの舌にはトゲは刺さらないのでしょうか?
エゾシカの寝跡か?
斜面の雪面にポッカリと雪が無い場所が有ります
鹿が寝た寝跡の様に見えました
鹿の糞
食べれば当然、排泄物は出ます。丸くて黒い物体は
ヤギの糞に似ています
エゾシカがこのまま増え続ければ、森林や農作物への
被害は相当増えるでしょうね
新春の野山にカンジキを履いて、お出掛けです
久し振りに心地よい汗をかきました。
増加するエゾシカの痕跡を確認して来ましたよ
エゾシカの足跡

谷間に筋状に道が付いたり、急斜面を駆け上った足跡が有ります
鹿の食害

付近に笹が見えているにも関わらず、何故なのか疑問である
タランボの木までも

エゾシカの舌にはトゲは刺さらないのでしょうか?
エゾシカの寝跡か?

鹿が寝た寝跡の様に見えました
鹿の糞

ヤギの糞に似ています
エゾシカがこのまま増え続ければ、森林や農作物への
被害は相当増えるでしょうね
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。