201132(水)

春を待つ芽


春を待つ芽

 3月になったとは言えまだまだ寒い日が
続いてます 日当たりの悪い場所では霜柱が

地面を押し上げてます、それでも植物は
暖かくなるのをじっと待ってました

クルミ
画像
秋の内にすでに次年度の準備を
済ませた芽はお猿さんが諸手を
上げている様に見えませんか?

エゾニワトコ
画像
ニワトコの芽も少しだけ膨らんだ
様な気が致します
蕾が出て来たら天麩羅が楽しみです

トチノキ
画像
トンガリ頭のトチノキの芽は何時も
蜜で濡れた様な色をしてます
舐めて見ても特別甘くは有りません
凍る事も無いので不凍液状の液が
守っているのかな?

ネコヤナギ
画像
柳だけは待ちきれずに花を咲かせました
まだまだ花も大きくなって花粉が出たら
開花ですね

玉咲きサクラソウ
画像
枯れ草の中から玉咲きサクラソウが
顔を出し始めてます
チョツト見にはフキノトウにも似て
ますね
プリムラ・デンティキュラータ(玉咲桜草)
とも言ってヒマラヤ原産の丈夫で繁殖力
旺盛な花です






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ミッキー 
定年を迎えた親爺です、日々の出来事を記憶に留める事が困難にならぬようボケ防止のため、皆さんのブログを拝見し
自己啓発に努めてます

性別
年齢60代以上
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2009-02-13から
36,170hit
今日:7


戻る