新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
十勝の野山に遊ぶ
季節の話題(39)
2010
年
12
月
18
日
(土)
木々に積る雪
季節の話題
×
39
↑
夕暮れの日高山脈
朝からサラサラの雪が降り続きました
夕刻には何も無かった様に日高山脈は
裏から夕陽に照らされていました
木々に降り積もる雪が奇麗でした
今年の汚れた物を覆い尽くして
自然は白一色にして新年を迎える準備でしょうか
松、竹、梅と行きたい所ですが
梅は無理なのでカシワに積った雪です
松に積る雪
竹に積る雪
カシワに積る雪
街の林に積るカラス
おまけは街の林にねぐらを求めて集まる
カラスです、葉が落ち枝だけの木に
数え切れない程のカラスが集まってました
同じ野鳥なのに不気味さを感じましたね
コメント(
2
)
|
この記事のURL
|
2010-12-18 23:19:53
2010
年
12
月
12
日
(日)
強風が吹き寒い1日
季節の話題
×
39
国見山に沈む夕陽
風が吹き荒れ寒い1日でした、根雪になると
思われた降雪も雨が降ったらしく朝、路面は
氷に変身してました
太陽は国見山の陰に沈んで行きました
空の雲も寒々しく感じる日でした
朝の凍結路面
朝の路面です、冬型の交通事故が心配されますが
残念な事に音更町で死亡事故、起こってしまいましたね
自分が注意していても被害にあう事も有るので
危険には近付かぬ、ゆとり運転しましょうね
コメント(
2
)
|
この記事のURL
|
2010-12-12 22:43:45
2010
年
12
月
11
日
(土)
十勝地方にも本格的な降雪
季節の話題
×
39
十勝にも本格的な降雪の季節です
小さな小雪もしだいにボタ雪となって
地表も一瞬の内に白い世界に衣替えです
降り始めた雪
寒い日で朝は太陽も見えていたのに
お昼近くから細かな雪が降り出しました
空から大きな綿雪
空からは綿菓子状のフワフワした
柔らかな雪が舞い降りました
舞い落ちる雪
生物には厳しい季節です
春に成るまで一辛抱だね
コメント(
4
)
|
この記事のURL
|
2010-12-11 21:58:24
2010
年
12
月
8
日
(水)
ピンク色の夕焼け
季節の話題
×
39
今日の夕焼けは舞台裏からピンクの
照明を当てられた様に鮮やかでした
朝から曇天が続いて気分も冴えない
1日だったため、この夕焼けで気持ちも
和みました
冬眠中
の蟻
朽木を割ると中には黒く大きな蟻が
詰まってました、全く動きません
寒い冬を朽木の中でじっと冬眠してます
寝込みを斧で真っ二つに割られた
蟻はさぞ驚いた事でしょう
メインの夕焼けと蟻は何の関係も
無いでしょうって?
今日の奇麗な夕焼けを見られて
アリがたいアリがたいです
コメント(
4
)
|
この記事のURL
|
2010-12-08 20:47:16
2010
年
12
月
2
日
(木)
凍り始めた小川
季節の話題
×
39
小さな小川は水量を減らし、連日の
氷点下で氷が成長して表面を覆い始めました
流れが集めた枯葉
狭い川幅の所々に上流から流れ着いた
落ち葉を集め堆積させてます
水量の減った流れ
水量の少ない流れは温度を保てず
外気の影響をモロに受け凍ります
自然の芸術
小川の表面に出来た自然の模様
人工的には作れない氷の芸術作品です
コメント(
2
)
|
この記事のURL
|
2010-12-02 23:20:02
<<
1/8
5/8
6/8
8/8
>>
ABOUT
ミッキー
定年を迎えた親爺です、日々の出来事を記憶に留める事が困難にならぬようボケ防止のため、皆さんのブログを拝見し
自己啓発に努めてます
http://www7.atpages.jp/yamazato/
性別
♂
年齢
60代以上
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
エゾリス
×
7
キノコ
×
4
季節の話題
×
39
家庭菜園
×
3
情けない話
×
3
散策
×
4
木
×
11
果樹、木の実
×
12
森の生物
×
14
楽しむ作業
×
2
珍しい話題
×
6
花
×
3
農作物
×
1
野鳥
×
20
風景
×
2
カウンター
2009-02-13から
36,173
hit
今日:
10
戻る