季節の話題(39)
2010年11月22日(月)
初冬の森を散策
2010年11月21日(日)
夕陽と満月
2010年11月16日(火)
白くなった山々
2010年11月12日(金)
冬が来たよ
2010年11月6日(土)
老後をむかえた植物
季節の話題×39

若々しい緑も何時の間にか褐色の世界です
一年が過ぎ去るのを早く感じる様になりました
加齢のせいなのでしょうか
谷間の草原を歩いて、老後の植物を見回りました
ツンと立っていたコウライテンナンショウも
寒さに耐え切れず横たわってます(メイン画像)
ウバユリ
沢山の種を詰めた花殻を立てて
寒風が吹くのを待ってます
風に種の散布をお願いしているのです
イケマ
高い木によじ登ってます
木は何年も経て大きく成るのに
イケマは1年で高所へたどり着けます
高い所から種を撒き散らしてます

シオデ
シオデも蔓性植物で木に巻き付き
枯れても、しっかり黒い実を守ってます
野鳥にでも運んでもらうのかな
バイケイソウ
春先に沢山見掛けるバイケイソウも
花を咲かせる固体は少ない様に思います
ここには数株花を咲かせ、実を付けました

一年が過ぎ去るのを早く感じる様になりました
加齢のせいなのでしょうか
谷間の草原を歩いて、老後の植物を見回りました
ツンと立っていたコウライテンナンショウも
寒さに耐え切れず横たわってます(メイン画像)
ウバユリ

寒風が吹くのを待ってます
風に種の散布をお願いしているのです
イケマ

木は何年も経て大きく成るのに
イケマは1年で高所へたどり着けます
高い所から種を撒き散らしてます

シオデ

枯れても、しっかり黒い実を守ってます
野鳥にでも運んでもらうのかな
バイケイソウ

花を咲かせる固体は少ない様に思います
ここには数株花を咲かせ、実を付けました
