201757(日)

カラ元気でやってます。

カラ元気でやってます。

日々楽しく畑に通ってます。
まあ、そんな呑気な話でもないんですがね。

カンボジアで農業関係の仕事をしたいという日系会社のお世話をさせていただいています。
画像


胡椒はカンボジア独特ですが、生姜や野菜なども日本とは作り方が違います。
いわゆる熱帯農業は窒素、リン酸、カリを上げればいいという事ではなく、雨期は水が溜まり乾期は畑がカチカチになるのでそれは日本的にはイレギュラーばかりです。
画像
日本で忘れ去られた技術が現役だったり、斬新とも思えることが合理的だったり。

シビアな計算は抜きに、バナナとマンゴーの農場を持って年に数回エキゾチックカンボジアを満喫するのもいかがでしょうか。
最高の贅沢です。
コーディネーターは私がお引き受けしますよ。
画像



20161130(水)

カンボジアで出来ること。

カンボジアで出来ること。

なんとか暮らしてます。

胡椒と野菜畑の準備中です。
もちろん自分の、ではなくアドバイザーとしてですが。

農業での投資の回収はどうしても年単位でかかるので、なかなか進出する方はいませんね。売上金が経費として回るのにどうしても数年かかるのが農業の欠点です。
野菜なら数か月で回りだすのですが、従業員の給料が出るくらいで、投資の回収などという事の実現のためには1千万円単位の投資をしないと大きな金額にはなりません。
また大きな農場を作ると作業管理上多くのカンボジア人マネージャーを育成しないと、日本人がカンボジア人作業員をコントロールするのは難しいとと思います。

企業としてはやりたがらないでしょうが、100万円程度の初期投資で数年を目標に規模拡大を目指すのがいいと思うのですが、なかなかそんな話に乗る人はいませんね。
優秀な若者もいるので、近い内に挑戦したいと思ってはいますが。

以下は、今までに作って野菜たちの一部。
無農薬、有機栽培。
決して肥沃な土地ではありませんが、若者はドンドン知識を吸収して技術を身に着けていきます。私が教えるのはほんの少し。多くはカンボジア人の優秀な農家に教えてもらいます。
農家は豊かではありませんが、少しの資金があれば、肥料や土壌改良をして栽培する技術はあります。
最初のお金がないので、結果いいものが取れなくて貧乏だという悪循環が起きています。その若者にチャンスをあげたいと思っています。
さてどうしたものか。

造成中の胡椒畑
画像
胡椒の畑、定植から2年め。30か月で最初の収穫があります。
画像
野菜を作りたいと思っている畑。今は田んぼ。
画像
こんなオクラが穫れます。
画像
キュウリの収穫が始まった頃。
画像
ゴーヤ
画像
小松菜、虫除けネット栽培
画像
生姜、収穫のころには1株で2kg以上になります。
画像



2016612(日)

農業大国、カンボジア

農業大国、カンボジア

あちこち見てきました。
都市とのギャップは増大している感はありますが、まだまだ国民の生活基盤は農業です。

http://ameblo.jp/bokusoubatake/entry-12169782562.html



2015630(火)

半年ぶりですが、カンボジア在住です。

半年ぶりですが、カンボジア在住です。

どうしても投稿できませんでした。
何とかいけるかな。
写真は北海道人会。国連とか、元Jリーグ審判員とか、歯医者さんとか有名レストランまで、たくさんの方が活躍しています。

北海道出身者が50名以上はいます。
根室、東藻琴、旭川、別海、登別、そして札幌近郊。

在住3年目になり、そろそろ結果を出さないとなあ、などと思いながら畑に通っています。

お、イケたので写真追加です。

結婚式。よく見ないと誰だかわからんくらいメイクに力が入っています。でも男はほぼ普段着・・・・
画像
輸入トラクター、FORD6610.どうしたらこんなにボロボロになるのか。
画像
シバウラ7940、日本ではほとんど見かけなくなりましたが、現役です。これらは修理して150万円くらいで売ります。
画像
ディスクプラウ。 日本では見かけませんが、乾くと土が堅い東南アジアでは大活躍中です。
画像
胡椒畑。一本の支柱に二本植え、ツル状に上っていきます。
寿命は二十年ほど。儲かります(投資した人は、ですが)。
画像
生姜。東南アジアで広く栽培され、よくレストランなどでも食べられています。
画像
カンボジアスイカ。 そう、ラグビーボール状です。
しかし、想像以上においしい。
画像
さあいよいよ帰国です。上海空港
画像
で、食べたカツどん。かつて食べたことのない、独特の味付けでした。日本人がいないわけだ。
画像
帯広でまず行ったのがここ。このお店がわかる人は必ずいるはずです。
画像
そして我が家。
画像
幕別の佐藤農場で帰りの旅費稼ぎ・・・・
画像
最終日は札幌のFINCHで一杯。カンボジアでお世話になった方々と楽しいひと時でした。
画像



20141226(金)

カンボジアは乾季、涼しい!

カンボジアは乾季、涼しい!

カンボジアは雨季が終わり、本格的に乾季です。
今月から来月にかけては比較的涼しい日があり、朝晩は20度を切ります。地方では「凍死」という悲し現実もあります。
ちゃんとした壁も、長そではもちろん毛布もないので農村では毎年こうした事件が起こります。

日本人にとってはそれでも熱い!
んです。

Faceook更新しました

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.825462844176246.1073741897.720670444655487&type=3



<<
>>




 ABOUT
にんじん
北海道を体験したい人を応援したい!

性別
年齢60代以上
エリア浦幌町
属性事業者
 カウンター
2003-05-10から
196,230hit
今日:2


戻る