気まぐれ食いしん坊日記(86)
2016年6月21日(火)
6月教室終了
気まぐれ食いしん坊日記×86
ここのところ雨が降り続いて、お庭の雑草の勢いがすごい。
雨のやんだ合間に伸びすぎたスギナなどを全部抜いて、ポリ袋がいくつも
できて置きっぱなしになっています。
今年からは、伸びすぎる前にちゃんと整理していこう・・。
(難しい::)


レモンケーキ。
今月の教室も、無事に終了です。
(本当はちょっと課題があるのですけど:::)
レモンをたっぷりと使った、ちゃんと酸味のあるバターケーキです。
焼き上がりにシロップを打ち、グラス、ホワイトチョコレートと、
けっこう手の込んだケーキですが、このひと手間があってこそ美味しい。
そんなケーキでした。

父の日のマンゴープリン。
杏仁風のミルクゼリーを添えて・・。
ケーキよりもこういうさっぱり系のほうが男性には受けがいいですね。
雨のやんだ合間に伸びすぎたスギナなどを全部抜いて、ポリ袋がいくつも
できて置きっぱなしになっています。
今年からは、伸びすぎる前にちゃんと整理していこう・・。
(難しい::)


レモンケーキ。
今月の教室も、無事に終了です。
(本当はちょっと課題があるのですけど:::)
レモンをたっぷりと使った、ちゃんと酸味のあるバターケーキです。
焼き上がりにシロップを打ち、グラス、ホワイトチョコレートと、
けっこう手の込んだケーキですが、このひと手間があってこそ美味しい。
そんなケーキでした。

父の日のマンゴープリン。
杏仁風のミルクゼリーを添えて・・。
ケーキよりもこういうさっぱり系のほうが男性には受けがいいですね。
2016年5月23日(月)
5月の教室が終わりました
気まぐれ食いしん坊日記×86
5月の教室ではいちごのタルトを作りました。

今回は工程も多く、洗い物も多く、時間的にも余裕がなく。
お菓子が出来上がるころにはみんな疲れきった様子でしたが 笑。
使用した3種の生地はどれもよく使われる基本的な存在ですが、こうして続けざまに作るのは大変でしたね^^
みなさまお疲れさまでした。
どうぞ、普段のお菓子作りで活躍できるタルトとなりますように!

そして、今年も可愛らしいユキヤナギが咲き誇っています。

でも、花粉症の症状が昨年よりも強く、鼻水やらのどの痛みが出るので、今年は室内に飾るを断念しました:::
教室も終わったことですし、玄関にくらい飾ってみようかな?

今回は工程も多く、洗い物も多く、時間的にも余裕がなく。
お菓子が出来上がるころにはみんな疲れきった様子でしたが 笑。
使用した3種の生地はどれもよく使われる基本的な存在ですが、こうして続けざまに作るのは大変でしたね^^
みなさまお疲れさまでした。
どうぞ、普段のお菓子作りで活躍できるタルトとなりますように!

そして、今年も可愛らしいユキヤナギが咲き誇っています。

でも、花粉症の症状が昨年よりも強く、鼻水やらのどの痛みが出るので、今年は室内に飾るを断念しました:::
教室も終わったことですし、玄関にくらい飾ってみようかな?
2016年4月18日(月)
レッスンも終了し、久しぶりの日記です
気まぐれ食いしん坊日記×86
久しぶりの日記になります。
4月に入り、新生活の始まりに忙しくしていた方も多かった
ことと思います。
私も子供の春休みに合わせて生活しているうちにふりかえればあっという
間に数週間が過ぎていました ^^
ちょっとふり返ってみますと、3月26日には道新文化センターの
1day講座がありました。
この日はとっっても可愛らしい人数でのお菓子作りとなりましたが
(笑)、その分より身近に会話をしながら和やかに過ごすことができて、
楽しかったです。
参加された方たちからは、たくさんの思いやりをいただきました。
ありがとうございました。
そして、私の講習会に合わせてお店のほうにお電話をくださり、思いやり
のことばをくださった、以前の参加者さま・・・・。
ほんとうにありがとうございました。
とってもありがたく、嬉しかったです <( )>
*******
おうちで作ったお菓子は・・

冷凍庫に保存していたクッキー生地で、またまたジャムサンド。
日持ちのことなど、いろいろ試してみました 。

久しぶりにお豆を挽いて淹れたコーヒーは、やはり薫りの広がりがちがい
ますね~。お正月に購入したお干菓子の残りと一緒にいただきました。
干菓子、まだちゃんと美味しく頂けました ^^

そして、4月の自宅お菓子教室も無事に終了です。

今回はふんわりスフレロール。
かんたんにラッピングしてお持ち帰りいただきました。
貴重な忙しい時間の合間に参加くださる方、遠方からはるばる参加くださ
る方・・。
ほんとうに、ありがたく思います。
今年は焼き菓子の販売などの活動も考えていたりして少し変化がありま
すが、マイペースながら、これからもみなさんに喜んでいただけそうな
お菓子を提案していければと思っています。
来月は何にしましょう・・?(もう時間がないのに・・!)
4月に入り、新生活の始まりに忙しくしていた方も多かった
ことと思います。
私も子供の春休みに合わせて生活しているうちにふりかえればあっという
間に数週間が過ぎていました ^^
ちょっとふり返ってみますと、3月26日には道新文化センターの
1day講座がありました。
この日はとっっても可愛らしい人数でのお菓子作りとなりましたが
(笑)、その分より身近に会話をしながら和やかに過ごすことができて、
楽しかったです。
参加された方たちからは、たくさんの思いやりをいただきました。
ありがとうございました。
そして、私の講習会に合わせてお店のほうにお電話をくださり、思いやり
のことばをくださった、以前の参加者さま・・・・。
ほんとうにありがとうございました。
とってもありがたく、嬉しかったです <( )>
*******
おうちで作ったお菓子は・・

冷凍庫に保存していたクッキー生地で、またまたジャムサンド。
日持ちのことなど、いろいろ試してみました 。

久しぶりにお豆を挽いて淹れたコーヒーは、やはり薫りの広がりがちがい
ますね~。お正月に購入したお干菓子の残りと一緒にいただきました。
干菓子、まだちゃんと美味しく頂けました ^^

そして、4月の自宅お菓子教室も無事に終了です。

今回はふんわりスフレロール。
かんたんにラッピングしてお持ち帰りいただきました。
貴重な忙しい時間の合間に参加くださる方、遠方からはるばる参加くださ
る方・・。
ほんとうに、ありがたく思います。
今年は焼き菓子の販売などの活動も考えていたりして少し変化がありま
すが、マイペースながら、これからもみなさんに喜んでいただけそうな
お菓子を提案していければと思っています。
来月は何にしましょう・・?(もう時間がないのに・・!)
2016年3月18日(金)
3月のレッスン終わりました
気まぐれ食いしん坊日記×86

3月の教室が終わりました。
ホワイトデーにもちょうどいい、ジャムサンドクッキー。
今回は、手作りのねっとりと仕上げたクッキー用ジャムが美味しい
ジャムサンドクッキーを作るポイントでした。 ^^

お持ち帰りし用に袋に詰めて・・。
型抜きしたクッキーにジャムをサンドするという工程は
意外と手間がかかるけれど、見た感じもかわいらしく、やっぱり
おいしいのです。
なので、たっぷりと見えるようにラッピングをすると、すてきなプ
レゼントになりますね。

ホワイトデーは子供もお菓子づくりに奮闘してました ^^
2016年3月11日(金)
美味しそうにできたね~♪
気まぐれ食いしん坊日記×86
ホワイトデーのお返し用にお菓子を教えてほしいと、甥っ子くんから
メールがあり、先日わが家でプチお菓子教室をしました^^

今年高校卒業の甥っ子くん、お菓子作りや料理はけっこう好きらしく、
昨年のホワイトデーではなんと、生キャラメルを作ったのですって!
しかも、クラスの女子全員と、そして男子にも・・・。
かんたんに作れるものを・・っと、決めたのはアーモンドのチュイール
と、ポッキー風チョコレートのクッキー。
型も使ってみるというので、あれこれ選んで持ってきて。
ハートとか使うかな~?といちおう持ってきてみるとちゃんと使ってる
^m^
型抜きに時間がかかって柔らかい生地が抜きにくそう・・。
ハート型の生地をいじりながら「どうしようやぶれたら・・・」
トークがいつも面白い。きっとこんな調子でクラスのみんなを笑わせてい
るのでしょう 笑

真顔で袋に選り分けて、はいかんせい~ Paci-pachi !

前夜に焼いたシナモンロールをランチに。
帯広を離れ、今度はいつ会えるかな?
なんだかさみしいな~・・。

私もホワイトデーのクッキー作りました。(なんか変?)
次は息子くんが挑戦するらしいホワイトデーのお菓子作りです!
メールがあり、先日わが家でプチお菓子教室をしました^^

今年高校卒業の甥っ子くん、お菓子作りや料理はけっこう好きらしく、
昨年のホワイトデーではなんと、生キャラメルを作ったのですって!
しかも、クラスの女子全員と、そして男子にも・・・。
かんたんに作れるものを・・っと、決めたのはアーモンドのチュイール
と、ポッキー風チョコレートのクッキー。
型も使ってみるというので、あれこれ選んで持ってきて。
ハートとか使うかな~?といちおう持ってきてみるとちゃんと使ってる
^m^
型抜きに時間がかかって柔らかい生地が抜きにくそう・・。
ハート型の生地をいじりながら「どうしようやぶれたら・・・」
トークがいつも面白い。きっとこんな調子でクラスのみんなを笑わせてい
るのでしょう 笑

真顔で袋に選り分けて、はいかんせい~ Paci-pachi !

前夜に焼いたシナモンロールをランチに。
帯広を離れ、今度はいつ会えるかな?
なんだかさみしいな~・・。

私もホワイトデーのクッキー作りました。(なんか変?)
次は息子くんが挑戦するらしいホワイトデーのお菓子作りです!