気まぐれ食いしん坊日記(86)
2016年2月24日(水)
来月のお菓子教室は・・。
気まぐれ食いしん坊日記×86
2月の教室が無事に終わりました。


今回作ったダコワーズというお菓子は小判型に仕上げたものが一般的で
無印良品のお菓子なんかにも売られていますね。
「なんか、くせになる」という会話もありましたが、私も以前から大好きなお菓子です。
中のバタークリームをいろいろな味にして、お土産などに持参すると
話題のタネになって楽しそうです ^^

3月のお菓子教室用に作ったジャムサンドクッキー。
クリスマス時期に作るクッキーとしてよく写真で登場してましたが、
ハートやらお花やら、春らしさを感じるクッキーでもあります。
もう一品、冷たいデザートを予定してます。
近日中に教室のお知らせをさせていただきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。


今回作ったダコワーズというお菓子は小判型に仕上げたものが一般的で
無印良品のお菓子なんかにも売られていますね。
「なんか、くせになる」という会話もありましたが、私も以前から大好きなお菓子です。
中のバタークリームをいろいろな味にして、お土産などに持参すると
話題のタネになって楽しそうです ^^

3月のお菓子教室用に作ったジャムサンドクッキー。
クリスマス時期に作るクッキーとしてよく写真で登場してましたが、
ハートやらお花やら、春らしさを感じるクッキーでもあります。
もう一品、冷たいデザートを予定してます。
近日中に教室のお知らせをさせていただきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2016年2月6日(土)
最近作ったお菓子
気まぐれ食いしん坊日記×86
ゆるゆると、おうち用に作ったお菓子たち。

プレーンのスコーンを久しぶりに作りました。
なんというかバターの値が上がり、買える個数なども限定されてくるので、どうしても手軽にバター入りのもは作れなくなってしまいました。

おやつプリン。大きなボウルにたっぷり作りました。^^

ミネラルクッキー。
全粒粉やオーツ麦などを入れて、プルーンも入れて・・。

それから、ピールができあがりました!
広島の完全無農薬自然栽培の農家さんに送っていただいて、
レモンとはっさくで作りました。
しっとりと美味しく仕上がってくれました。

それから、ボルシチ。
赤すぎかな?
ビーツを皮ごと茹でてからペーストにして、仕上がりに加えてから煮込む
と、とっても色鮮やかに仕上がります ^^
今月は今年初めてのお菓子教室。
がんばります!

プレーンのスコーンを久しぶりに作りました。
なんというかバターの値が上がり、買える個数なども限定されてくるので、どうしても手軽にバター入りのもは作れなくなってしまいました。

おやつプリン。大きなボウルにたっぷり作りました。^^

ミネラルクッキー。
全粒粉やオーツ麦などを入れて、プルーンも入れて・・。

それから、ピールができあがりました!
広島の完全無農薬自然栽培の農家さんに送っていただいて、
レモンとはっさくで作りました。
しっとりと美味しく仕上がってくれました。

それから、ボルシチ。
赤すぎかな?
ビーツを皮ごと茹でてからペーストにして、仕上がりに加えてから煮込む
と、とっても色鮮やかに仕上がります ^^
今月は今年初めてのお菓子教室。
がんばります!
2015年12月27日(日)
クリスマスの風景
気まぐれ食いしん坊日記×86
とうとう本格的に年末が近づいてきました。
しばらくぶりのブログですが、最近のお菓子をふり返ってみます。
12月のお菓子教室では手作りケーキのクリスマスを予定している方も多く、忙しくも楽しいレッスンとなりました。


そして、11月28日に開催された道新の1dayクリスマス講座でもわりと早い時期から定員になり、ここでも手作りクリスマスケーキを作る方の多さを実感。
切り株型のケーキ、ブッシュドノエルを作り、お持ち帰りされました。
写真はありませんが、自分で飾ったケーキをお持ち帰りするときのみなさんの笑顔がとっても嬉しかったです。
クリスマスでは自宅分のショートケーキと注文分のケーキを作り、毎年の風景ですが、家族でなごやかなクリスマスです。



今年は予定していたクリスマスのクッキー作りができないまま、とうとう今日まできてしまいました:::。
実は秋にキッチンの一部分を改装し、焼き菓子の販売のための小さなキッチンスペースを新たに作りました。
保健所からの製造許可をいただいたのが11月の末。
そわそわしているうちにクッキー作りができずに終わってしまったのです
笑。
まだ具体的には決まっていなのですが、少しずつでもみなさんのお手元に自分の作る焼き菓子をお届けする機会を作れたら・・・と、ドキドキそわそわしながら考えているところです。
具体的になったらまたご報告させていただきますね。
よろしくお願いいたします。

ツリーに飾るオーナメントクッキーだけは作ることが出来ました。
毎年作っているオーナメントクッキーは、ツリーの飾りとしてすっかり欠かせない存在になってしまったようです。
本年もお菓子作りを通していろいろな出会いがありました。
そして、たくさんの嬉しい時間をいただき、本当にありがとうございました。
来年度も、お菓子作りを通して素敵な時間をみなさんと共有することができることを楽しみにしています****
ここまで目を通してくださりありがとうございました。
しばらくぶりのブログですが、最近のお菓子をふり返ってみます。
12月のお菓子教室では手作りケーキのクリスマスを予定している方も多く、忙しくも楽しいレッスンとなりました。


そして、11月28日に開催された道新の1dayクリスマス講座でもわりと早い時期から定員になり、ここでも手作りクリスマスケーキを作る方の多さを実感。
切り株型のケーキ、ブッシュドノエルを作り、お持ち帰りされました。
写真はありませんが、自分で飾ったケーキをお持ち帰りするときのみなさんの笑顔がとっても嬉しかったです。
クリスマスでは自宅分のショートケーキと注文分のケーキを作り、毎年の風景ですが、家族でなごやかなクリスマスです。



今年は予定していたクリスマスのクッキー作りができないまま、とうとう今日まできてしまいました:::。
実は秋にキッチンの一部分を改装し、焼き菓子の販売のための小さなキッチンスペースを新たに作りました。
保健所からの製造許可をいただいたのが11月の末。
そわそわしているうちにクッキー作りができずに終わってしまったのです
笑。
まだ具体的には決まっていなのですが、少しずつでもみなさんのお手元に自分の作る焼き菓子をお届けする機会を作れたら・・・と、ドキドキそわそわしながら考えているところです。
具体的になったらまたご報告させていただきますね。
よろしくお願いいたします。

ツリーに飾るオーナメントクッキーだけは作ることが出来ました。
毎年作っているオーナメントクッキーは、ツリーの飾りとしてすっかり欠かせない存在になってしまったようです。
本年もお菓子作りを通していろいろな出会いがありました。
そして、たくさんの嬉しい時間をいただき、本当にありがとうございました。
来年度も、お菓子作りを通して素敵な時間をみなさんと共有することができることを楽しみにしています****
ここまで目を通してくださりありがとうございました。
2015年11月16日(月)
11月教室終了です
気まぐれ食いしん坊日記×86
11月の自宅教室が先週終わりました。

スマホで撮った写真をこんな風に雰囲気ある風に編集することができると
わかり、調子に乗ってこの感じで撮りまくってます。
(使って何年目でしょうか・・?)
りんごの焼き具合も、回数を増すごとにいい塩梅になってきているような・・。
私もみなさんに日々成長させていただいてます 笑。
今年は聖護院大根でべったら漬けと粕漬けをつけてみました。
去年はたくあん。
まだ大成功ではないけれど、手作りのお漬物で育ったこともあり、
この年頃になってどうしても手作りのお漬物が食べたくなります。
サケの飯寿司にも挑戦してみようかな・・?
時間を作れたらぜひ挑戦してみたいです。

スマホで撮った写真をこんな風に雰囲気ある風に編集することができると
わかり、調子に乗ってこの感じで撮りまくってます。
(使って何年目でしょうか・・?)
りんごの焼き具合も、回数を増すごとにいい塩梅になってきているような・・。
私もみなさんに日々成長させていただいてます 笑。
今年は聖護院大根でべったら漬けと粕漬けをつけてみました。
去年はたくあん。
まだ大成功ではないけれど、手作りのお漬物で育ったこともあり、
この年頃になってどうしても手作りのお漬物が食べたくなります。
サケの飯寿司にも挑戦してみようかな・・?
時間を作れたらぜひ挑戦してみたいです。